fc2ブログ

神娘「我を呼んだか!」男「呼んでません」

1: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 14:43:33 ID:C5R5HMII
神娘「えっ」

男「呼んでませんって」

神娘「…でも、二礼二拍手一礼して…」

男「いや、それが礼儀だったって聞いたから」

神娘「お願いしたろ?『彼女が欲しいんですって』…」

男「いや、なんか頼んでおかなきゃならないかなーって」

神娘「…………」ジワッ

男「えええ!?そこで泣くの!?」

神娘「だって…ひっく、久しぶりに誰かが来たと思って…ひっく、張り切ってたのにぃ…」グスグス

男「ああもう分かりました!呼びましたよ!」

神娘「…ほんとうに?」

男「(…まさか本物が出るとは)」
2: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 14:47:52 ID:C5R5HMII
―――――

数日前

先生「……であるからして、昔は神や妖怪といった存在が居ると大真面目に…」

男「……退屈だ」

友「あれだろ?大昔は”あなたは神を信じますか?”とか真面目に言われたんだろ?」

男「らしいな」

友「くだらないなぁ」ハハッ

先生「そこぉっ!」ビバシュッ

友「ほげぇっ!?」

男「南無三」

先生「罰として教本の内容についてレポートをまとめる様に、来週までに」

友「…神頼みする奴の気持ちが分かった気がする」
3: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 14:50:56 ID:C5R5HMII
友「と言う訳で俺はBダッシュましましで家に帰らないといけないのだ」

男「はぁ」

友「お前と放課後の探索に行けないのは大変つらい…」

男「そうか」

友「ちょっとは乗れよ」

男「いや、急いで帰れよ」

友「忘れてた、じゃーな!」

男「生きて帰ってこいよー」


男「…さて、どうすっか」
4: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 14:56:38 ID:C5R5HMII
男「ゲーセンも何も金がねえ、探険にも一人じゃ乗らねえ…大人しく帰るかな」テクテク

ミーン ミーン ミーン

男「…蝉の声?」

ミーン…ミーン…

男「このあたりに蝉がいるような森なんて…森?」

男「どうしてこんなところに森があるんだ?」
5: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:00:19 ID:C5R5HMII
男「(馬鹿な、ここには普通の民家があった筈だ…いや落ち着け、これは探索のまたとないチャンス!)」

男「(ここから見えるのは生い茂る木々と大分急な階段…どうやら中は山のようになっているらしい)」

男「…登ってみるかな」

ミーン ミーン…

男「看板がある…」

看板「○○○鎮守の森」

男「前半分が読めないが恐らく地名が入るんだろう」

男「鎮守の森…どういう意味だったか」
7: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:04:32 ID:C5R5HMII
―――――

男「……長い」

シャワシャワシャワシャワ…

男「もうすぐ終点だと思うが…流石にきついな」

リーンリーン…

男「さてと、頂上に眠るはお宝か魔物か…っとぉ!」



男「なんだここ、いや授業で習ったことがあるな…神社だ」
8: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:07:46 ID:C5R5HMII
男「これは鳥居か…写真で見た通り赤いな、でもちょい剥げてきてるか」

男「手水舎があるな、爺ちゃんの本にやり方が書いてあった気が」パシャパシャ

男「参道は広くてでかいな、中々の神社だったんだろうか?」

男「そしてあそこが…この神社の本体か、神様が居ると言われていた」

男「どうするか、流石にここまで来たからにはやっておきたいんだけど…」
9: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:13:18 ID:C5R5HMII
男「神頼みか、やっぱりなんかの願いを言わなきゃ駄目かな?」

男「よし、彼女が欲しいにしてみるか」

男「えーっと、礼儀は確か二礼二拍手一礼…」

男「……何も起こる訳ないよな」

シャーン… シャーン…

男「…!?」

トツ トツ トツ トツ

男「(何かが近づいてくる…奥に誰かが居たのか?)」

トットットットッ

男「(ちっ…戦うか?そもそも誰だ?)」

ガラッ

神娘「我を呼んだな!?そうなのだな!?」

男「呼んでません」
10: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:19:21 ID:C5R5HMII
男「(で、最初に戻る訳なのだが)」

神娘「しかしすまんな人の子よ…我は色事の神ではない故その願いは叶えられん」

男「(誰だこいつ)」

神娘「しっ、しかし態々頼みに来たその労苦に対して何らかの労いをかけねばだな…」

男「(黒髪の美少女…というからにはちょい年が過ぎてる気がするし、美女というには幼すぎる)」

神娘「何らかの便宜を図らうつもりだから…堪忍してくれ」

男「(…いい、凄くいい)」

神娘「…人の子?そんなに惚けてどうした?」

男「お前は何者だ?」

神娘「神じゃが」

男「えっ」

神娘「えっ」
11: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:31:33 ID:C5R5HMII
神娘「人の子…それが目的でここに来たのではないのか?」

男「そうだけど」

神娘「…そうか、お前は私を信じてくれんのか」シュン

男「いや、信じてはいるけど」

神娘「えっ?」

男「『居たらいいなー』程度だけどな」

神娘「それでもいいのだ、それこそは信仰の始まりとなる」

男「そうなのか?」

神娘「望みは形を作り、やがては成果となって還元される…信仰とはそういうものだ」

男「は、はぁ…」

神娘「人の子よ、頼みがあるのだが」

男「うん」

神娘「お前の信仰、私に捧げてはくれまいか?」

男「…うん?」
13: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 15:50:38 ID:C5R5HMII
男「書類とか…代償とかいるのか?」

神娘「馬鹿を言うな、お前は私を信じてくれれば良い」

男「そんだけ?」

神娘「まあ難しい事を言っても分からぬだろう、我を信じよ、我を崇めよ」

男「んー、分かった」

神娘「そうか!」

男「で、なにをすればいいんだ?」

神娘「本来ならば賽銭だのが欲しいのだが…この状況で贅沢は言っていられない」

男「法外な料金を要求されたらどうしようかと思った」

神娘「お前は時々参拝しに来てくれ、出来れば毎日がよいのだが…」

男「ああ、それならいいぞ」

神娘「本当か!」パァッ

男「そんなもんでいいならな」
15: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 16:13:37 ID:C5R5HMII
男「しかし、神様って何か特別な力がつかえたりするのか?」

神娘「今は使えん、力が足りないからな」

男「信仰とやらか?」

神娘「然様、今の所我を信仰するのはお前だけだ」

男「じゃあ、これから信仰を増やしていくとか」

神娘「…人の子よ、外の世界は平和か?」

男「まあな、このご時世武力はロストテクノロジーだし」

神娘「そうか…ならば私が出る場面はないかもな」

男「…?」
16: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 16:36:42 ID:C5R5HMII
神娘「取り敢えず、今日は帰るがよい」

男「なんでだ?まだ昼だと思うけど」

神娘「ここの森は外界と時の流れが違う、恐らく今外は夕方であろう」

男「えー…またあの階段下るのか…」

神娘「ああそれと、あの階段はもうそれ程長くはないだろうて」

男「あ、それは助かる」

神娘「今の所唯一の参拝者が居なくなると困るからな、特別待遇じゃて」

男「ん、じゃあ明日も来ればいいんだな?」

神娘「無理されても困るがなるべく来てくれればよい」

男「じゃーな神様」

神娘「また会おう人の子よ」
17: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 16:40:56 ID:C5R5HMII
男「…お、本当にすぐだ」

友「おーい我が友ぉー!」ドタドタ

男「どうした?」

友「課題が鬼畜過ぎて生きるのが辛い」

男「それで俺に助けを求めに来たと」

友「したらお前まだ帰ってないって」

男「…なあ、ここには何がある?」

友「はぁ?ただの民家があるだけだが」

男「そうか」

リーン…リーン…

男「虫の声が聞こえる」

友「何言ってんだよ、虫なんてもうここらには居ないって」

男「そうだな」

友「早く帰ろうぜ」

男「ああ」
19: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 17:01:07 ID:C5R5HMII
――――

男「(昨日の事が嘘のように思える事がある)」

友「おっ、男じゃーん!」

男「(あの森は本当は幻覚ではないか、あの神様も、虫の声も)」

友「どしたん?」

男「いや?なんでもない」

友「じゃっ、ぱっぱと学校終わらせよー!」

男「…ああ」

友「どした?」


ミーン… ミーン…

男「幻覚じゃ、なかったんだな」

友「はぁ?」

男「なんでもない」
20: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 17:25:59 ID:C5R5HMII
先生「およそ10世紀前程から4世紀程人類は無意味な戦争を繰り返してきた」

男「なあ友よ」

友「あぁん?」

先生「だが人類は無為に消費するばかりであった戦争を反省し、世界政府を樹立し」

男「神は居ると思うか?」

友「ぶふぅっ」

先生「科学的かつ数学的国家間の統一を目的に」

男「そんな反応するよなぁ」

友「いきなりどうしたよ」

先生「シャラップ!」ビバシュッ

友「あべしっ!?」
22: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 18:35:47 ID:C5R5HMII
男「と言う訳で、君はまた課題を言い渡されたのだな」

友「お前のせいでもある」

男「と言う訳で君にはヒントを渡しておいた、助けになるはずだ」ピラッ

友「おお心の友よ、次からは授業中に話しかけないでくれ」

男「そうするからさっさと終わらせるがいい」

友「十倍返しだからなー!」


男「さてと、行くか」
23: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 18:49:28 ID:C5R5HMII
タン タン タン

男「神様は居るかな」

神娘「おお、来たのだな人の子」バッ

男「約束だからね」

神娘「正直、来なくても恨みはすまいとも思っていたぞ」

男「それも少し寂しいんだけど」

神娘「人はまあ、不気味な物からは逃げ出すものだよ」

男「…経験済み?」

神娘「神だからな」ハハッ

男「なるほど」
24: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 18:50:03 ID:C5R5HMII
神娘「しかし、来てもらったはいいがな」

男「うん?」

神娘「やる事が無い」

男「そう言えば、無い」

神娘「探索でもするか?ここらの森は深く暗い」

男「迷いそうだからいいや、神様が一緒なら迷わないと思うけど」

神娘「こちらも外に出たいがまだ力が足りん」

男「不便なもんだね」

神娘「力ある者には束縛はつきものだ」
25: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 18:55:43 ID:C5R5HMII
男「力って、それが信仰ってやつ?」

神娘「然様」

男「一気に溜める方法は」

神娘「信仰は徳と同じで積み重なる物、泡の如く湧いて出た信仰なぞ役に立たぬ」

男「…クリスマスとかの度にそう思う」

神娘「長い間育んだ信頼、積み重ねた敬意、焼きついた畏れ…それが信仰という形で結晶となるのだ」

男「一時的な形では力にはならない…と」

神娘「その代りそうして長い間積み重なった信仰は、美しく並々と力に満ち溢れているのだ」

男「だから信仰してくれないかと頼んだのか」

神娘「人の子と私の間で育んだ結晶はさぞかし美しかろうよ」

男「(…なんかエロいな)」
26: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 19:00:34 ID:C5R5HMII
男「そういえば、神様って暇なとき何をしてるの?」

神娘「寝ている」

男「うわぁ…」

神娘「そんな顔するな、私とて外に出て動き回りたいが無駄に力を浪費するわけにもいかん」

男「そう言えば今まで信者無しだったもんな、体力カラカラ?」

神娘「ほぼすっからかんだ、正直このまま消滅してもおかしくは無かった」

男「誰にも看取られず、ひっそりと…嫌なもんだ」

神娘「人に忘れられた神なんてそんなものだ、力の大小に関わらず孰れは忘れ去られ消えてしまう」

男「…今はどれぐらい神様がいるんだろうな」

神娘「もうほとんど残っているまいよ」
27: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 19:04:31 ID:C5R5HMII
男「寂しい?」

神娘「いいや?もう神は人に求められては無い、ならば消え去るのもいいのかもしれない」

男「…」

神娘「しかしだな、私にもこうして信徒が出来たからには張り切らねばならぬ」

男「力使い切られても困るんだけどね」

神娘「そんなあほな真似はせんよ、故に何もできず困っている」

男「何もないもんね」

神娘「照れるな」
29: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 20:55:22 ID:S9HYO8rU
神娘「と言う訳で何かしたくても出来んのだ、少なくとも今のところは」

男「別に見返りとか求めてる訳じゃないのだがな」

神娘「ほほぉ、では何か?我の体か?」ニヤニヤ

男「それもなんか…違う気がする」

神娘「まあ今お前は私にその溢れ満ちる信仰を注ぎ込んでくれればよい、人の子」

男「まあ、参拝しに来るだけだがな」

神娘「それでよい、やがてその積み重ねは信仰となり還元されよう」

男「まあ植物に水をやるつもりで頑張ろう」

神娘「なんとまあ人の子の癖に不遜な喩えだ、お前の目の前に居るのは神だと言うのに」

男「その人の子の助け無くては生きられないのに?」

神娘「言うなれば寄生状態だな」

男「うわぁ嫌な例え」
30: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:24:21 ID:x8QZyMug
神娘「なに心配するな、信仰をたっぷりとを蓄えたからには礼代わりにお前の力となってやろう」

男「神様がそう易々と干渉していいものなのか」

神娘「まあ現状大した力の行使も出来んだろうし良いだろうて、それに…」

男「それに?」

神娘「神を忘れた人の世にとって、果たして神がどれ程力を行使できるのか…恐らく大した脅威にはならぬだろう」

男「神様も力が衰えるのか」

神娘「衰えたのではない、力の意味がなくなったのだ」

男「難しい話?」

神娘「お前もそうであるように今の人は完全に神を信じなくなり、神の姿を忘れた」

男「まあこうして目の前にいるがな」

神娘「魔法を鼻から信じない相手に魔法を見せた所で笑われるだけ、そうなれば力の意味は無いと言う事だ」

男「…」
31: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:25:47 ID:x8QZyMug
神娘「忘れられるのも悲しいものだが、まあ自由に人の世に降りられるのも面白い」

男「前向きだな」

神娘「酸いも甘いも噛み分けたからな、人間とは思考の期間が違うのよ」

男「…寂しいか?」

神娘「多少な、やはり私らは人の力失くしては生きてはいけない」

男「まあ、信仰とやらを捧げればいいんだろ?」

神娘「頼んだぞ、私が外にでれるか否かはお前頼みだからな」
32: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:32:41 ID:x8QZyMug
男「そろそろ帰るか…結構長く話してしまった気がする」

神娘「気にするな、行き帰りに時間を書けなかった分そう長くは飛んで無い筈だ」

男「助かる、昨日は両親が煩かった」

神娘「まあ日が傾きかけ…といったところか」

男「しかしどうなんだろうな、向こうからはいきなり出てきたように見えるんだろうか」

神娘「神様の力でなんとかしてる」

男「便利だな」

神娘「そう褒めるな、照れる」
33: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:39:55 ID:5LVtC6b.
男「じゃ、何かなければ明日も来る」

神娘「菓子の一つも出せんがな、待っている」

男「神様の力で何とかできんのか…」ザスザスザス

神娘「………」

シャワシャワシャワ

神娘「………」


――――神様!

神娘「……」

――――神様!神様!

神娘「……やめろ」

――――俺ら神様の為にいってきます!必ず帰ってきます!

神娘「やめてくれ…」

――――神様の力があれば大丈夫です!

神娘「私の力なんて…大した事は出来ん…」
34: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:44:21 ID:5LVtC6b.
男「ふぃー…」ザシュッ

友「また会ったな!」

男「終わったのか?課題」

友「全然!」

男「さっさとやれよ」

友「終わる気がしねえでやんの!はっはっはぁー!」

男「……」

友「ボスけて」

男「ジュース一本」

友「まじで!?奢る奢る!」
35: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 21:45:22 ID:5LVtC6b.
男「………」チラッ

リーン…リーン…

男「…泣いてる?」

友「泣いてねえって!それよか烏龍茶と紅茶と緑茶どれがいい?」

男「サイダー」

友「えっ、この自販機そんなおしゃんてーなもの」

男「サイダー」

友「ガッデム!」

男「………」

リーン…リーン…リーン…
42: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:02:37 ID:9Hn1n1Yw
先生「であるからして、偶発的に発生した第三次世界大戦によって」

男「…」カリカリ

友「…」カリカリ

先生「宗教は悪であるとの大方の意見によって」

友「…なぁ、やっぱり宗教って怖いんだろうかな」

先生「科学的解釈によって幻想的思想を打破し」

男「さぁな」

先生「統一的な政治思想を打ち立てる事が第一と」

友「神様なんている訳ないのにな」

男「そうか?」

先生「人間の力による人間の為の世界との考えにより」

友「えっ、もしかしてお前…」

先生「幻想的思想を打ち破るに値してそぉい!」ビスッ

友「おごぉっ」
43: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:06:40 ID:9Hn1n1Yw
友「また課題が増えた」

男「自業自得だな」

友「……」チラッ

男「頑張れ」

友「うぉぉぉぉぉ!」ダッ

男「……」

ミーンミーン…

男「いつも夏なんだな、あの森」

ミーン…
45: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:15:31 ID:flAHcVTM
神娘「……」

男「うーっす…って神様?」

神娘「…」スゥ

男「寝てるか、随分姿勢良く寝てるのな」

神娘「…」ムニャ

男「…」

神娘「…ん」スヤァ

男「あれだな、どんなご褒美だこれ、信者万歳って言えばいいのか?」
46: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:19:19 ID:w1bZSRMg
神娘「……はっ!」ガバッ

男「うっす」

神娘「…おお、来たか人の子」ノビー

男「ここは恥ずかしがったりする場面かと思ったけど」

神娘「人に寝顔を見られることなんてよくある話、生娘とは違うわ」

男「まあここでいきなり恥ずかしがられても面倒くさいと思うけど」

神娘「だろうに…ふむ」

男「…」

神娘「話す事が無い」

男「こっちも」
47: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:23:18 ID:w1bZSRMg
神娘「やる事が無い」

男「うん」

神娘「話す事が無い」

男「うん」

神娘「何かないか、質問とか」

男「時々ふっと浮かぶけど、用意はできない」

神娘「ううむ…折角来た信者に何も出来んのも歯がゆい、せめて神社から少し出れるまでになれば…」

男「何かあるのか?縛りとか」

神娘「我の本体が神社にある故、ここは力の消費が少なくなる休憩地なのだ」

男「ああ、だから力が溜まるまでは出れないと」

神娘「もう少しだと言うのに何ともいじらしい…ええい」
48: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:27:35 ID:w1bZSRMg
男「そう言えば、一日参拝するたびに信仰はどれぐらい溜まるんだ?」

神娘「中々溜まるぞ、お前が私に疑いを持たず純粋に進行を捧げてくれるお蔭だ…感謝する」

男「まあこうして目の前で喋られたら信じない他ないけどな」

神娘「よいぞよいぞ…その穢れ無き信仰を捧げよ、我を信じよ、我を崇めよ」

男「別に崇めるって程でも無いけど」

神娘「言葉の綾だ、気にするな」
49: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:31:54 ID:mwT2zdus
男「じゃあ、このまま毎日通った所でどれぐらいかかるんだ?」

神娘「あと三か月…いや二か月といったところか、多少でも出れる様になるために」

男「二か月…そんなにかかるのか」

神娘「二か月…あっという間だな」

男「えっ」

神娘「ちなみに二か月経ってもこの森からは出れんがな」

男「眩暈がするぐらい長いスパンだなおい」
50: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:33:49 ID:mwT2zdus
神娘「そうなったらお前にこの森を案内できるぞ!」

男「(そう言えば多分数世紀単位で待ってるんだよな、神様)」

神娘「ふふん、人の世に降りるまでにはまだかかるがな…まずは慣らさんと」

男「(そう考えたらここから出られるだけでも嬉しいんだろうか)」

神娘「こう言ってはなんだが楽しみだな、うむ」

男「(…楽しみなんだろうな)」
51: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:41:42 ID:mwT2zdus
神娘「まあ、それまでは退屈だと思うが…全てはお前次第なのだ」

男「まあ暇だし、いいかな」

神娘「しかしあれだ…やる事が無い」

男「本でも持ってくるか」

神娘「ほほぉ…外界の本か」

男「興味があるのか?」

神娘「私は所謂読書家でもある、神は分別なく知識を吸収するぞ」

男「そいじゃあなんか持ってこよう、あとは…」チラッ

神娘「どうした人の子、神社がきたないのが気になるのか?」

男「結構」

神娘「こちらとしても掃除をしたいと思っていたが…この体ではな」

男「まあやる事は決まった、取り敢えず今日は帰るよ」
52: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:46:44 ID:mwT2zdus
―――――

先生「つまりは戦争の断絶の為に全世界で協定を結び」

男「……」

友「……」カリカリ

先生「戦争がなぜ発生するのかの視点から政治学者たちの総力を結集し」

友「…つらいです」

男「頑張れ」

先生「遂に有害な、戦争の起点となる要素を排除する事に」

友「なんだよこれ!無理に決まってるだろ!」

先生「はいそこぉ!」スパーン

友「ぎゃふんっ!」
53: ◆lwQY2qw84A 2013/09/08(日) 23:50:06 ID:mwT2zdus
男「お前も懲りないな」

友「次から次へと課題が…」

男「それでもやりくりできるのも才能だと思うけど」

友「尊敬しても良いのよ?」

男「いやしない」

友「だよなー…」

男「…あとでなんか食べに行こうぜ」

友「センキューマイベストフレンド…」

男「じゃーな、頑張れよ」

友「イェス サー…」
54: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:06:12 ID:mg6Y20ZY
男「うっす」

神娘「よく来たな人の子よ」

男「頼まれた本だけど、数学の本でいいか」

神娘「ん?ああ、無論良いぞ…勉学も神には必要だ」

男「本当に何でも読むのな」

神娘「ふむ…やはりこれだけの期間が開いていると学術も相当進むものだ、面白い」

男「(凄い速度で読み進めてるぞ…)」
55: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:12:34 ID:A4g6SR4o
神娘「ほほぉ、あの証明は遂に解かれたのか…」

男「じゃ、こっちも作業を始めるか」

神娘「うん?」

男「掃除をしようかと思って」

神娘「…何から何まですまんな」

男「どうせ暇だったしいいさ、それに…」

神娘「それに?」

男「ここの神社って手入れすれば綺麗だと思うしさ、これでもマメだって言われるから」

神娘「…お前は面白い人間だな」

男「そうか?」
56: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:21:10 ID:A4g6SR4o
男「磨けば光ると思うんだよなー…」ザカザカ

神娘「…思い出すな」

男「ん?」

神娘「昔はこの神社もこうして誰かが掃除をしていたんだってな」

男「……」

神娘「だが、こうしてお前が掃除をしていると…なんだかな」

男「迷惑か?」

神娘「とんでもない、感謝の仕様がないぞ人の子」

男「そりゃ、どーも」
57: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:27:28 ID:G/yEcnTo
男「…」ザカザカ

神娘「…」ペラッ

男「…なぁ」ザカザカ

神娘「なんだ?」ペラペラ

男「お前と、その人たちってどういう関係だったんだ?」ザカザカ

神娘「簡単な話だ、人は私に信仰を捧げた、私は彼らを愛した、それだけの簡単な関係だ」

男「愛するとか、愛されるとか…それって簡単な関係なのかな」

神娘「簡単だよ、お前たちが難しく考えすぎなだけだ」

男「……」

神娘「性別や思考や生まれや国や…難しい物に縛られ過ぎて本質を見失っているだけなんだ」

男「それは…」

神娘「”私はあなたを愛している”…本当に必要なのはそれだけなんだ」

男「…やっぱり、神様なんだな」

神娘「私は神様で人間でないから、的確な答えじゃないとは思うがな」
58: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:36:19 ID:G/yEcnTo
男「なら、神様は愛しているか?」

神娘「お前を?無論愛しているともよ」

男「…うーん」

神娘「どうした?」

男「いや?なんでもない」

神娘「そうか…ん、随分と見栄えが良くなったな」

男「おお、なんか無心でやってたら随分と綺麗に」

神娘「感謝するぞ人の子、お蔭で普通よりも多めの信仰が集まってきた」

男「なんだそのご都合主義みたいな」

神娘「我の為に掃除をしたのだ、信仰が多いのも当然だろう?」

男「そういうもんなのか」
60: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:49:21 ID:G/yEcnTo
男「(しかし随分時間を掛けたな…この分だと夜か)」

神娘「まあ…この分だとまだ日は落ちてないだろう」

男「…ん?」

神娘「どうした?」

男「いや…なんでもない」

神娘「あ、この本はどうする?」

男「読み終わったのか?」

神娘「ああ、中々面白かった」

男「(400ページあるのに…)」

神娘「ここで預かっていた方がいいならそうしよう」

男「んー…どうせ使わないし、暇つぶしに役立つといいからおいておくと良い」

神娘「そうしよう」
61: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 00:55:06 ID:G/yEcnTo
男「掃除用具も置いておこう…なんだかここが秘密基地になりそうな気が」

神娘「ああ、居たなぁ神社を秘密基地にする子供は」

男「考える事は同じか…」

神娘「そいつを怒る大人も小さい頃にはやっぱり秘密基地を作ってたから笑いものだ」

男「何世代も見てるんだな、神様は」

神娘「ああ、ずっと見て来たんだ」

男「…そうか」

神娘「しみったれた空気になったね、すまない」

男「ん、じゃあ帰るさ」

神娘「お休み人の子、良い夢を」

男「そっちも…寝るか分からんが」

神娘「偶には人の真似事して寝てみるかな!」カラカラ

男「…」ザッシュザッシュ
62: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 01:00:20 ID:G/yEcnTo
男「…っと」ポン

男「愛している、ね」

―――「”私はあなたを愛している”…本当に必要なのはそれだけなんだ」

男「…」

―――「お前を?無論愛しているともよ」

男「…なんか、違うんだよな」


男「帰るか、どうせまた会える」
71: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 20:48:28 ID:dkQ1V8bw
――――

「返事はどうだ」

「芳しくありません、手の内をさらしたくないものかと」

「くそっ、前時代の遺物のような考えだ」

「どうしますか、このままでは」

「それは何としても避けなければならん」

「もしそうなった場合は…」

「確実に負ける、平和ボケした国民では戦うことなぞ不可能だ」

「……」

「……」
72: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 21:00:06 ID:dkQ1V8bw
―――――

先生「先の戦争で我が国はあと一歩で本土上陸に持ち込まれるところだったが」

友「物騒な話だの-」

先生「しかしながら、突如として激しい嵐と雷雨によって敵艦は悉く沈み遂には殲滅に至った…とある」

友「ほほー」

男「なんかもうお前諦めてないか」

先生「これを神風と呼ぶ説もあるが今現在の科学的視点から照合すると極めて馬鹿らしい言い方であり」

友「酷い物言いだなおい」

先生「実際は運よく低気圧帯が発生したという説が最有力でそこぉっ!」

友「おぎゃんっ!」

男「汚い断末魔だ」
73: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 21:04:09 ID:dkQ1V8bw
友「なんか悟った気がする」

男「頑張れ、応援する気が出来てきた」

友「と言う訳でお前との探検はまたお預けだ」

男「あれ、そんな恒例の行事だっけ」

友「また会おう友よ!生きていれば!」ダッ

男「またなー」
74: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 22:14:44 ID:dkQ1V8bw
神娘「……」ムニャ

男「神様」

神娘「ん…ああ人の子、今日は早かったか?」

男「いつも通りだが」

神娘「多少寝すぎたか…うむ、しかし大分体調も良くなってきた」

男「信仰のおかげか?」

神娘「然様、もうじきこの森の中ぐらいならば歩けるようにもなろうて」

男「じゃ、それまで掃除でもしてるかな」

神娘「助かるぞ人の子、この神社が綺麗になる事も力の回復に役立つ」

男「随分地味な事もあるもんだな」

神娘「地味などではない、掃除にかかった労力も貴重な信仰だし神の住まいである神社は神の力の象徴でもあるのだ」

男「地道に、ね」

神娘「本当にお前が居て助かったぞ」
75: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 22:48:46 ID:dkQ1V8bw
男「今日は歴史の本を持ってきた」

神娘「歴史とな、この隔絶された場所では外界の様子は分からんでな」

男「まあ、あまり気持ちよくない内容もあるけど…」

神娘「構わんよ」

男「ほら」ポスッ
76: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 22:51:14 ID:dkQ1V8bw
男「……」ザカザカザカ

神娘「……」ペラッ

男「……」ザカザカ

神娘「…」ペラペラ

男「…」ザッザッ

神娘「人の子、この書に書いてあることは本当か?」

男「掛け値なしの本当だな、まあ大昔の事はそっちの方が詳しいと思うけど」

神娘「”戦争根絶のためのあらゆる手段を練り”ね、ふん」

男「気に入らないのか?」

神娘「こいつらは戦争の本質を分かってないんだろう、学者はいつだってそうだ」
77: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 22:58:20 ID:dkQ1V8bw
神娘「時に人の子、例えば二つの国に戦争があったとしよう」

男「ふむ」

神娘「片方の国は例えば、もう片方の国に不当な搾取をされていたとする」

男「搾取をしていた方が悪いな」

神娘「まあ落ち着け、搾取をしていた方も理由があるとしたらどうだ…例えばそうしなければ民を養っていけないとか」

男「何とか方法を探すのは?」

神娘「大抵の国にとって戦争なんてない方がいいのさ、いわば最終手段、止むに止まれず…試行錯誤なんてとうに終わっている」

男「……」

神娘「どうする?片方の国は生きるために戦いもう片方は取り戻すために戦う、この場合どちらが悪だ?」

男「…分からん」

神娘「つまりはそれだ」
78: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:04:26 ID:dkQ1V8bw
神娘「正義の反対は正義だ、どちらにも引くに引けなくなったときに戦争は始まる」

男「…すまん、まだ終わりが見えてこない」

神娘「お前は政治家がどのように戦争を回避したと書いてあるか言えるか」

男「…”宗教、土地、あらゆるものを統一し人々の違いを撤廃する事により国という隔たりをなくした”」

神娘「よく覚えているな」

男「暗記させられるから、この一説は」

神娘「統一による国という概念の撤廃、それこそ矛盾している」

男「…はぁ」
79: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:11:48 ID:dkQ1V8bw
神娘「そもそも人が生まれた時は国なんてものは無かったんだ、それが成長して国がどんどんと生まれて行った」

男「…必要ないならば国は生まれないと言う事か?」

神娘「然様、利権やしがらみその他ほんの些細な事から今まで国は無数に生まれて消えて行った…それは国という括りがが必要だったからだ」

男「分かって来たぞ」

神娘「例え統一した世界を作ったとしても戦争の種を根絶は出来ん、ただ押さえつけただけ」

男「いずれは芽吹くって事か」

神娘「それも近いうちに、必ず」

男「…なあ神様」

神娘「なんだ人の子」

男「神様って一体何の神様なんだ?」

神娘「…今となってはもう、必要とされなくなった存在だよ」
80: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:24:27 ID:dkQ1V8bw
神娘「……難しい事を言いすぎた気がする」

男「正直真面目な話は似合わない気がする」

神娘「奇遇だな人の子、やっぱり信者だからか?」

男「違うと思うよ」

神娘「しかしなかなか面白いな、神が居なくとも人は着実に進歩している」

男「嬉しそうだな」

神娘「嬉しいさ、いつだって人は神の庇護の元にあるんだから」

男「……」
81: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:27:30 ID:dkQ1V8bw
神娘「ふむ、中々片付いてきたか」

男「この神社は大きくて掃除が大変だ」

神娘「そうか?割かしこじんまりしていると思うが」

男「…普段掃除をしないせいか?」

神娘「まあよい、結果としてぐんぐんと信仰が溜まってきている…この分ならそうそう時間もかかるまい」

男「楽しみだ」

神娘「お前がか?どうして」

男「神様と一緒に散策できる、今まではこうして話してるだけだから」

神娘「口説き文句は好きな女に言うと良いぞ、無駄玉は打たないに限る」

男「はいよ」
82: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:29:17 ID:dkQ1V8bw
神娘「ではそろそろ帰るといい、良い頃合いだろう」

男「ん、じゃあこれを置いておくよ」ドサドサ

神娘「ほぉ?随分大量の書物だが…良いのか?」

男「読まなくなったけど面白い本だよ、おすすめ」

神娘「ここを物置代わりにされても困るが…まあ大目に見てやろう」

男「ありがたい事で」
83: ◆lwQY2qw84A 2013/09/09(月) 23:31:06 ID:dkQ1V8bw
男「…よいしょっ」ポン

男「んー…勤労は良いねぇ、心地よい疲れ」

男「……神様の事、まだ殆ど何も知らないんだよなぁ」

シャワシャワシャワ…

男「いつか教えてくれるといいけど」
87: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 00:56:52 ID:IAY2Tk0w
男「うーっす…神様」

神娘「……」スゥスゥ

男「また寝てる…」

神娘「……ん」

男「やっぱり、まだカツカツなのかね…どっこいしょ」

神娘「…うん…」モゾモゾ

男「起こしちゃったか?」

神娘「……」スゥ…

男「…まあ、起こすのもあれだしな」ホッ
88: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 01:19:42 ID:IAY2Tk0w
神娘「………」スゥ

男「……」

神娘「……」

男「…中々起きないな」

神娘「……」ムニャ

男「……(やばい、頬つついたら柔らかそう)」ソー…

神娘「……ん」

男「……やめとこう」

神娘「……」
90: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 02:35:04 ID:IAY2Tk0w
神娘「…ん、ああ、人の子か…」

男「起きたか神様」

神娘「ここは体力の消費が少ないがな…ふぁ、それでも浪費は避けたい」

男「用心深い事だな」

神娘「お前にもらった大切な信仰を無駄遣いしたくない」

男「…おう」
91: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 02:50:14 ID:IAY2Tk0w
神娘「信仰とはな、ただの活力ではないのだ」

男「そうなのか?」

神娘「お前は誰かに”私を信じろ”と言われて心から信じられるのか?」

男「そりゃ…無理だな」

神娘「信仰とはな、無償の信頼だ、裏切られても構わないと私に全てを捧げる者の心だ」

男「…」

神娘「お前が思っているよりも信仰とは重い、軽んじられるものではない」

男「でもさ、神様は昔信仰を集めていたんだろ?」

神娘「そうだ」

男「そんなに重いものを背負って、辛くなかったのか?」

神娘「愚問だ、その問いは私を馬鹿にしているぞ人の子」
92: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 03:08:52 ID:IAY2Tk0w
神娘「神には力がある、それと同時に我々には責任がある」

神娘「人々の願いを、信頼を背負う義務がある」

神娘「たかが数千、たかが数万の人の希望を、願いを背負えずして何が神か」

神娘「私には誇りがある、捧げられた信仰を背負い続けた誇りがある」

神娘「それを心配する事はつまり、これまでも私に対する侮蔑と知るがいい!」

男「神様…」

神娘「は、何を言っているのだ…すまん」

男「…」

神娘「最早その信仰を捧げるのはお前だけというのに…熱くなりすぎたな」

男「すまなかった、神様」ペコリ

神娘「へっ?」

男「馬鹿にするつもりは無かったんだ、でもなんか…そうだな、神様だもんな」

神娘「いや、別にそんな謝罪を求めるつもりは無かったのだが…」
93: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 03:27:11 ID:IAY2Tk0w
神娘「人の子、お前のおかげで積み重なった信仰が私の中で力となりつつある」

男「随分と速いな」

神娘「お前の献身が良かったのだ…もうじき私もこの森の中なら自由に活動できるようにはなるだろう」

男「楽しみか?」

神娘「この神社から出るのはもう何百年ぶりか…」

男「そう言えばこの森って不思議だな、なんか…中に居ると変な気分になる」

神娘「お前が居るこの森は鎮守の森…つまりは神の懐だ、そう思うのも無理はあるまい」

男「神の懐ね…なんか妙な響きだな」

神娘「いわばお前は私の膝元に居るのだ人の子よ」
95: ◆lwQY2qw84A 2013/09/10(火) 03:35:07 ID:IAY2Tk0w
神娘「今はまだ違和感があるだろうが、私との親和性が高くなればそれも無くなるじゃろうて」

男「親和性?」

神娘「ただ信者となり信仰を捧ても神との親和性は高まらん、私を理解し受け入れる…それが親和性じゃよ」

男「難しい話になりそうだな」

神娘「いいや?こうしてお前が私の傍に居ればいずれ分かる、そういうものだ」

男「そういうものか」

神娘「考えるな、感じろと言う」

男「なるほど」

神娘「他者を理解するのに一番いい方法は、一緒に居る事だよ人の子」
96: ◆lwQY2qw84A 2013/09/11(水) 19:57:23 ID:0JCLP/Pc
神娘「だから人の子よ、今は私とともに居るがいい」

男「まあ、そのつもりだけど」

神娘「お前は大事な信徒だ、多少の便宜は取りはかってやる」

男「信徒、ね」

神娘「嫌なのか?」

男「そう言う事じゃないんだが…」ポリポリ

神娘「なんだその顔は」
98: ◆lwQY2qw84A 2013/09/11(水) 20:00:34 ID:0JCLP/Pc
神娘「ふっふっふ…驚け人の子よ、私がこの社を出られるようになるまで見積もって後三日となった」

男「随分と速いなおい、数ヶ月とか言ってなかったっけ」

神娘「うむ、お前の信仰が私の見立てを遥かに上回ったのだ、嬉しい誤算だな」

男「…ちなみに最初はどんなもんと予想してたんだ?」

神娘「途中で逃げ出すかなと」

男「……」
104: ◆lwQY2qw84A 2013/09/11(水) 22:29:13 ID:0JCLP/Pc
神娘「こほん…まあよい、もうじき私の力が一区切りつくわけだが」

男「そうだな」

神娘「その…1つぐらいお前に何か加護を与えてやれるかもしれん、まあ程度にもよるが

男「加護?」

神娘「謂わば私が絶えずお前の傍についているのと同じだ、どうだ嬉しいだろう」

男「といっても神様っていつも寝たりしているからあんまり心強くは感じないんだが」

神娘「言うな、信仰が集まった暁にはそんなぐうたらともおさらばじゃ」
106: ◆lwQY2qw84A 2013/09/11(水) 23:37:58 ID:0JCLP/Pc
男「それで、どんな加護が選択肢にあるのか非常に気になるのだが」

神娘「ふむ…今のところはこんなもんじゃ」バタン

男「…微妙だな」

神娘「まあそんなものだぞ、まだ本調子じゃないからな」

男「じゃあまだよしておくよ」

神娘「良いのか?ほんの僅かと言えどそれは神の力、人知の及ばない力を得られるというのに…」

男「別に、そういうの求めてないし…うん、自分が欲しいものが見つかったら頼むよ」

神娘「…やっぱりおかしな奴だな、お前は」
107: ◆lwQY2qw84A 2013/09/11(水) 23:59:26 ID:0JCLP/Pc
男「こうして掃除してるとさ、心が安らぐんだよな」

神娘「…良い所か?ここは」

男「ああ」

シャワシャワシャワ…

男「何と言うか、風が生きてるんだ」

神娘「…ほぉ」

男「なんだろう、ここの風に当たっていると心が落ち着くんだ」

神娘「読み取る力はある、という事か」

男「どう言う事だ?」

神娘「人の子よ、その安寧こそわが力の一端だとしたらどうだ?」

男「…つまり、神様は風を司る神様って事?」

神娘「半分は当りだ」
110: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 00:25:23 ID:1REbaSbQ
男「半分?」

神娘「半分、と言うより解釈としては半分正解と言ったところか」

男「もう半分は?」

神娘「秘密だ」

男「なんだよもったいぶって」

神娘「もったいぶってなどいない、話す必要がないだけだ」

男「なんだそりゃ」

神娘「知る必要のない事だってあると言う事だ、特に短い時を生きる人はな」
111: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 00:36:07 ID:1REbaSbQ
男「なんか腑に落ちんな」

神娘「神が人に己の全てを晒すと思うか?」

男「なんか不公平なんだよな」

神娘「神と人の間に公平さは無い、つまりそう言う事だ」

男「……風が気持ちいいな」

神娘「ふふ、そうか…もっと褒めるがよい、もっと私を畏れるがよい、其れは皆我が力となる」
112: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 02:00:24 ID:1REbaSbQ
男「…よっと」ポンッ

男「なんだかすっかり日課になったな、これ…」

シャワシャワシャワシャワ…

男「…やっぱり違うな あそこと、こことでは」
115: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 19:32:27 ID:1REbaSbQ
シャワシャワ…

神娘「……」

ヒュゥゥ

神娘「……ふ」

カツカツカツ

神娘「来たか、人の子」

男「来たぞ」

シャワシャワシャワ
116: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 19:38:19 ID:1REbaSbQ
男「いつも思うんだが」

神娘「なんじゃ?言ってみよ」

男「ここって不思議な空間だよな、暑くもないし寒くも無い」

神娘「そりゃそうじゃろ、我の住みやすい空間にしてあるからな」

男「引き篭り万歳だな」

神娘「じゃがのぉ、代わり映えのない空気も苦手じゃて」

男「暑くしたりとか」

神娘「へばるからいやじゃ、熱いのは嫌いじゃ」

男「じゃあ寒くしたりとか」

神娘「この景色で寒かったら違和感がの」

男「景色は変えられないのか?」

神娘「…さぁの」
117: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:38:45 ID:1REbaSbQ
男「あー…眠い」ザカザカ

神娘「どうした?寝不足は万病のもとだぞ?」

男「とは言ってもなー」

神娘「なにかあるのか?」

男「昔から寝つき悪くてさー…ベッドとかだとあんまり寝れないんだよね」

神娘「うむ…それはゆゆしき問題…おお、良い解決法があった」

男「えっ、まじ?」

神娘「ここで寝ればよかろう!」

男「えっ」

神娘「えっ」
118: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:41:01 ID:1REbaSbQ
神娘「駄目か?」

男「いや…でもどこで寝ればいいの?」

神娘「どこで寝るとか決めてもらわんと寝れんのか貴様は」

男「でもなぁ…外で寝た経験なんて無くて」

神娘「寝たいと思った場所で寝ると良い、昔はこの神社の周りで寝るものが多くてな…」

男「…試してみるか」

神娘「掃除も終わった頃合いだろう、存分に寝ると良いぞ」
119: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:44:12 ID:1REbaSbQ
男「と、言われたはいいがなー…」

―――神娘「枕?そんなもの必要ないぞ、草があれば普通に寝れるものだ」

男「ほんとかなー…」

神娘「我を疑うのをよさんか、信仰に影響が出るだろうが」

男「聞こえてるのか…」

男「あー…ん?なかなか良さげなポイント発見」

男「物は試しだ、寝てみるか…」
120: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:47:06 ID:1REbaSbQ
男「よいしょっと」ゴロン

男「(草の香りがする、なんか落ち着く)」

ヒュゥッ

男「(風の音が聞こえる、虫の音が聞こえる)」

男「(そう言えばここって神様の膝元って言われてたよな…)」ボー

男「(つまり…これは神様の膝枕で寝るって事か……)」ウトウト

男「(なに…ばかな事を……考え…………)」


男「………むにゃ」

神娘「やっぱり寝おったな」
121: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:55:50 ID:1REbaSbQ
神娘「全く…神を信用せんとは不届き者め、私がお前を騙すわけが無かろう」

男「………」

神娘「第一だな、幾ら寝れんとはいえそんな不健康な面を見せるでないぞ、心配するだろうが」クドクド

男「………」ゴロン

神娘「全く、それにお前は神に対して不躾過ぎだと思うぞ」クドクドクド

男「……あー…」ゴロゴロ

神娘「それにだなっとぉ…いかんなどうにも、年を食うと説教臭くなる」
122: ◆lwQY2qw84A 2013/09/12(木) 23:58:47 ID:1REbaSbQ
神娘「…………」ジー

男「……」ムニャ

神娘「………」ウルッ

男「……」スヤスヤ

神娘「いかんな、どうにも昔に比べて涙腺が弱くなった」

男「……」グーグー

神娘「こやつはこやつであって、他の誰でもないと言うのに…思い出す」

男「……」

神娘「あの時は、たくさん人がいて…みんな笑っていて…」

男「……」ゴロン

神娘「ああ、駄目だなこれ…こんな間抜けづら、あやつには見せられまいて…」
123: ◆lwQY2qw84A 2013/09/13(金) 01:57:40 ID:Qh6Zth12
男「……ここは?」パチッ

ザワザワ

男「当り一面の野原が…」

ザワザワザワ

男「風が吹いてる、あの神社と同じ風が吹いてる」

……人の子

男「…神様?」

人の子、人の子ら

男「神様、誰を呼んでいるんだ?」

シャワシャワシャワ

男「虫の声が…」

娘「……」

男「…神様?」

娘「人の子よ」

男「あんた、どうして――――」
124: ◆lwQY2qw84A 2013/09/13(金) 02:00:54 ID:Qh6Zth12
男「……ん」パチッ

神娘「起きたか、随分心地よさそうにねおって」カラカラ

男「…こんなにぐっすり寝たのは初めてだ」

神娘「神の力じゃて、別におかしいことは無い」

男「安心すると言うか…なんだろう、誰かに守られている気がして」

神娘「…ふむ、人の子よ」

男「ん?」

神娘「お前が眠れないのはひょっとすると…なにかが憑いているのやもしれん」

男「えっ?なにが憑いてるんだ?」

神娘「分からぬ、我は厄払いではないから用意なしには見る事すらかなわぬ」

男「なんだ…ちょっと残念だな」

神娘「まあ用意すれば見る事も祓う事も可能…かもしれん」

男「凄いな、専門外の事までできるのか」

神娘「神じゃからな」
125: ◆lwQY2qw84A 2013/09/13(金) 02:07:16 ID:Qh6Zth12
男「…ひょっとして金をとられたりはしないよな?」

神娘「するかたわけが、信者の悩みを解決するのも神の仕事じゃて」

男「ありがたい、じゃあ頼むよ」

神娘「…疑うなよ、私を」

男「へっ?」

神娘「お前は我を信じよ、我はお前を裏切らん…約束しよう」

男「…もしかして最近信仰が減ってたとか?」

神娘「まあの、行いで打ち消して差引無しといったところだが…信用されてないと言うのは悲しい」

男「……」

神娘「分かったな?」

男「あ、ああ」

神娘「ではもう帰るがよい」
126: ◆lwQY2qw84A 2013/09/13(金) 02:08:58 ID:Qh6Zth12
男「よいしょっと」ガサゴソ

男「いやぁよく寝れた…神様に感謝だな」

男「それにしても…」

―――神娘「信用されていないのは悲しい」

男「…神様も悲しんだりするんだな」
128: 以下、名無しが深夜にお送りします 2013/09/15(日) 13:37:48 ID:4gF/watU
先生「それでは修学旅行に行きたい場所を多数決で決定する」

友「男よ、君と会うのは非常に久しぶりな気がする」

男「そうか?」

先生「では…」

友「しっかし修学旅行か」

男「どこに行きたい?」

友「うーん色々あるけど俺は一つかな」

男「ほぉ」

先生「では…」

友「そう言うお前だって決まってるんだろ?」

男「ああ」

先生「では最後、○○神宮!」

男「はい」

友「はいっ!」

先生「…決まりだな、では修学旅行は○○神宮とする」
130: 以下、名無しが深夜にお送りします 2013/09/15(日) 14:38:28 ID:4gF/watU
神娘「……ぐぅ」

男「神様?聞いてる?」

神娘「すまぬ、寝てた」

男「最近力を取り戻したんじゃなかったの?」

神娘「いやさ、事情があってだな…」ノビー

男「事情?」

神娘「案ずるな、後々話す」

男「あ、ああ…それで修学旅行に行く事になったからその間はここにはこれないよ」

神娘「なんじゃ寂しい…とは言わんぞ?若いうちは仲間とともに大いに騒ぎ、楽しむがよい」

男「常々思うけどやっぱり神様は神様なんだな」

神娘「はっはっは、我に普通を求めてはいかんぞ、神と人は違うからな」
131: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 14:56:14 ID:4gF/watU
sageと酉忘れてた

神娘「して?どこに行くのじゃ?」

男「ああ、○○神宮」

神娘「○○神宮?」

男「神様と出会ったからな、折角だから正式な神宮に言っておこうと」

神娘「ここだって神社じゃぞ」

男「うーん、このご時世国に認められた唯一の場所と言うか…そんなの」

神娘「人が生意気な事をするのぉ」

男「言うなって、まあそう言う訳だから」

神娘「神宮…○○神宮のぉ…面白い事になってきおったわい」ニヤリ

男「なにか?」

神娘「なにも」
132: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 15:03:34 ID:4gF/watU
男「で」

神娘「うん?」

男「見立てでは今日ぐらいに外に出られるぐらい力が溜まると言っていたが」

神娘「もしかして楽しみにしてたのか?」

男「それなりに」

神娘「あっはっは、そなたも案外子供…すまん」

男「あん?」

神娘「本当にすまん」

男「正直に何があったのか言いなさい」
133: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 15:39:49 ID:4gF/watU
神娘「いやの?実は昨晩力が丁度溜まっての?」

男「うむ」

神娘「長らくこの神社から出られなかったのもあっての?」

男「はしゃいだわけだな」

神娘「……」

男「そうなんだな」

神娘「…そうだ」

男「それで体力使い果たして寝ぼけてたわけだ」

神娘「うむっ!」シャキーン

男「うむっ!じゃねーぞこら」
134: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 15:54:13 ID:4gF/watU
神娘「だって嬉しかったから…」

男「神様もこっちの事言えんじゃないか」

神娘「ええい、お前には分かるまい!こっちは数百年は待ったぞ!」

男「確かにそう考えると酷だな」

神娘「まあ…すまんかった、折角信者であるお前が楽しみにしていたのに答えられそうにない」

男「体力の問題か?」

神娘「信仰を使えば回復出来る、が…お前が捧げた信仰をそんな事で使いたくはない」

男「(変な所で律儀なんだな)」

神娘「だから…今日はお前と外に行く事は叶いそうにない、すまん」

男「いや?方法はある」

神娘「あん?」
135: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 16:00:57 ID:4gF/watU
―――――

男「こっちか?」

神娘「そっちにはあけびの実がある、旨いぞ」

男「ふむふむ…お、なかなか良い」

神娘「こっちにも寄越さんかい」

男「はいはい」
136: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 16:01:36 ID:4gF/watU
神娘「いやぁ、まさか”おんぶをすれば体力を使わん”とか言われるとは思わんかったぞ」

男「(下心には気づいてないのな)」

神娘「はっはっは!中々快適快適!」

男「(やべえ、当ってる!当ってるってこれ!)」

神娘「次はこっちじゃ!桑の群生地があるぞ!」

男「(神様ってプロポーション最高じゃないか?神だからか?)」ジーン

神娘「…なんかやましい信仰が集まってきておるぞ?」

男「(不覚っ!)」

神娘「まあよい、こっちじゃこっち」

男「(あぶなかった…)」ホッ
137: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 16:10:55 ID:4gF/watU
神娘「いやぁ…しかしこうしていると思い出すな」

男「(男女の恋愛とか思い出されたらどうしよう)」

神娘「…あの時の子供の子孫は今どうしているのだろうかな」

男「(予想斜め上だった)」

神娘「あの時の子供はこういった気持だったのかもしれんな…」

男「……」

神娘「……はぁ」

男「すまんかった」

神娘「はぁ?」
140: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:00:52 ID:4gF/watU
神娘「…のぉ、人の子」

男「うん?」

神娘「そちは、我の事をどう思っている?」

男「…神様?」

神娘「神じゃが」

男「うーん…どうって言われても」

神娘「そちが私に尽くしてくれているのは分かっている、その理由が分からん」

男「……」

神娘「人は、何の見返りも無しに尽くせるのか?」
141: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:08:53 ID:4gF/watU
男「分からん」

神娘「ええっ」

男「強いて言うなら、風だな」

神娘「風?」

男「ここには下とは違う風が吹いているんだ、土の香りがする」

神娘「…風か」

男「懐かしいんだ、ふとした瞬間に思い出すんだ」

神娘「……」
142: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:15:43 ID:4gF/watU
男「それに、多分小さい頃から憧れたんだと思う」

神娘「ほお」

男「神様なんて居ないと皆は言うけど、どこかに居るんだって思ってた」

神娘「神を信じていたのか?」

男「そんなもんじゃない、だけど…」

神娘「……」

男「この世界には扉がある、そう思っていた」
143: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:18:58 ID:4gF/watU
神娘「扉」

男「この世界から別の場所へつながる扉、今は無くなった幻想への扉」

神娘「そうか」

男「あの時、あの森を見た時ピンと来たんだ これが”扉”だって」

神娘「どんな気持ちだった?お前は何を考えた?」

男「興奮した、胸が高鳴ったよ」
144: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:24:47 ID:4gF/watU
男「虫が鳴いていた、あたり一面自然の森だった、風が吹いていた、木漏れ日が眩しかった」

神娘「良い所だろう」

男「ああ良い所だった、なにより神様がいるのが一番良かった」

神娘「ふふん」

男「だからかな、見返りも無いっていうけどこの世界こそが神様を助ける理由なんだと思う」
145: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:30:57 ID:4gF/watU
神娘「…人の子よ」

男「うん?」

神娘「信仰を差し出すがよい、我を崇めるがよい、我を畏れるがよい」

神娘「その度に貴様は神の力を知るだろう、その度に貴様は新しい世界を見るだろう」

神娘「約束しよう、私の名を持って」

男「つまりは?」

神娘「お前が信仰を捧げればもっと色々なものを見せてやると言っている」

男「楽しみだな」

神娘「浮気するでないぞ」

男「生憎周りには男しか居ない」

神娘「男色と言うのがあってだな…」

男「神様ってそっち系?」

神娘「阿保を言うな、まあ許容範囲内であるが」

男「ストライクゾーン広いのね」

神娘「人である内は許容できるぞ」
146: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 17:51:03 ID:4gF/watU
男「そろそろ帰るか?」

神娘「そうするか…はしゃぎ過ぎて疲れた」

男「子供か」

神娘「まあ、安心したよ」

男「うん?」

神娘「時々不安になったからな」

男「何がさ」

神娘「…さあ、なぜだろうなぁ」

男「……帰リ道覚えてるか?」

神娘「迷よったか?」

男「しゃーないだろ」

神娘「まったくそれだからお前は…」

男「はよ教えれ」
147: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 20:50:14 ID:4gF/watU
――――

先生「と言う訳で我々は自由の為に」

友「あー…たりい」

男「もうじき修学旅行、終わったら試験だろうが」

友「どう見ても逆だよな、逆」

男「そうとは思うが」

先生「であるからして」

友「あー…これじゃあ修学旅行に実入りもないぜ」

男「耐えろ」

先生「だからっとぉっ!」ビュイン

友「おぎゃんっ!」バチーン
148: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 22:56:02 ID:4gF/watU
神娘「人の子」

男「あん?」

神娘「呼んでみただけだ」

男「……」

神娘「ふむ…この書物によるとそういった行為に対し”萌え”と言うのを感じるらしいぞ」

男「…いや、あんまり追求しない方がいいと思う」

神娘「成程」

男「(ラノベはいかんな、読まないから持ってきたが)」
149: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 22:59:29 ID:4gF/watU
神娘「ふむ、続き続き…」

男「その本つまらなかったから買ってない」

神娘「…人の子よ」フーッ

男「あ、もしかして気に入った?」

神娘「一度読み始めたからには最後まで買わんかぁ!」

男「(そっちだったぁ!?)」

神娘「全く…中途半端は行かんぞ中途半端は」プンプン

男「じゃあ…内容は気に入った?」

神娘「いや?全く陳腐な内容だった」

男「(それでも読むのか)」
150: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 23:04:12 ID:4gF/watU
シャワシャワシャワシャワ

神娘「最近のぉ」

男「うむ」

神娘「お前は我が神だと言う事を忘れてはおらんか?」

男「…いや」

神娘「忘れておろう」

男「…まあ」

神娘「……」

男「……」

神娘「まあ、仕方のない事ではあるがな」

シャワシャワシャワ…
151: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 23:11:01 ID:4gF/watU
神娘「しかし考えれば当たり前の話、私はお前に対し神らしいところを見せていない」

男「まあな」

神娘「このままではいかん、お前が思っているより事態は深刻ぞ」

男「そうなのか」

神娘「お前が我を神と思えなければ信仰は集まらん、信仰とはつまりその者に対する畏れ…お前は自分より弱い者を畏れることは無かろう」

男「まあ、確かに」

神娘「無自覚であろうと我を神と思えなければ信仰はいずれ消えゆくのみ…そうなれば幾ら足掻こうとまた元の状況に逆戻り」

男「なんと」

神娘「なかなか由々しき事態ぞ…」
152: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 23:25:49 ID:4gF/watU
神娘「とはいえ、まあお主なら我が今出来る事も知っておろう」

男「まあな」

神娘「どうにかしたいが…まあどうにもならん」ハァ

男「…神様」

神娘「ん?」

男「この森って神様の管理下にあるんだよな」

神娘「然様、この森の中の時間の進み方も我の管理下にある」

男「神様の領地って訳か…」

神娘「我の最後の領地だ、他の物はすべて外に置いてきた」

男「……」

神娘「これでも昔はそれなりの神ではあったのだぞ?」

男「…なんか、そうだろうな」

神娘「気付いておったのか」

男「勘かな」

神娘「なんじゃそれは」
153: ◆lwQY2qw84A 2013/09/15(日) 23:48:50 ID:4gF/watU
男「この森は…」

神娘「生きておる、季節は移りかわるしその度に姿を変える」

男「でもあの森とか、全く変わってないけど」

神娘「…時間を止めている、いや止まっているといった方が正しいか…」

男「どうして…」

神娘「…弱さかな、私が弱いからこの森の季節は止まっている」

男「…やっぱり、神様は神様だよ」

神娘「ああん?」

男「疑うまでも無いさ、うん」

神娘「それならいいのだがね…」
158: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:15:38 ID:BekBNgaQ
神様

神様?

神様!

神娘「なんじゃ人の子…って、寝てたか」

ミーンミーン

神娘「”神様”な、そう呼ばれることも無くなって久しいが…」

神娘「未だに奴らは、私を神と思ってくれているのだろうかな」
159: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:17:48 ID:BekBNgaQ
先生「で、あるからして」

友「でさぁ、これがこうで」

男「あ?ああ…ああ」

友「おい、大丈夫か?」

男「問題ない…」

友「おいお前明らかに顔色悪いぞ!?」

先生「…どうした?なにかあったか?」

男「もんだい…ありませ…」フラッ

友「おい!」

先生「落ち着け、保険室に連れて行きなさい」

友「あ、はい」
160: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:25:51 ID:BekBNgaQ
男「……およ」

男「確か具合が急に悪くなって…倒れて…ううむ」

男「寝不足とかには気を付けていたんだが…本当に急だったし」

男「そもそもここはどこだ?」

神娘「お前の意識と言ったところだな、人の子」

男「おわっ!?」

神娘「そんな驚かんでもいいだろう」

男「いや、一人だと思ってたし…」

神娘「…ふぅむ、最初から話す必要がありそうだの」
161: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:28:12 ID:BekBNgaQ
神娘「まず謝らせてもらおう、すまん」

男「え、えっ?」

神娘「此度は此方の失策でお前を危険な目に合わせた…いや取り返しのつかない事をしてしまった」

男「ちょっと待って、頭の回転には自信があるんだが」

神娘「うむ、一つ一つ話していくから待て」

男「おう、なんかわからんが今はそれしか出来んし」

神娘「まずはこの空間についてだろうかな」
162: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:32:04 ID:BekBNgaQ
神娘「端的に、簡潔に言えばここはお前の意識下だ」

男「ほぉ?」

神娘「本来なら自分の体が停止している際の精神的自己防衛の為の安全地帯…か」

男「なるほど」

神娘「やけに飲み込みがよいな」

男「だってそうじゃなきゃ神様なんて話せないし」

神娘「実に納得のいく回答かね」
163: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:35:12 ID:BekBNgaQ
男「で、多分物凄くセキュリティの硬い所に居る筈なのに神様は入ってくるんだ」

神娘「凄いだろう、崇めても良い」エッヘン

男「誰にでも出来る…出来たら凄まじい事になりそうだけど」

神娘「出来なくはない、出来なくはないが…やはり力が居る、それも相当な力がな」

男「…ガード緩いのかなぁ…」
164: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 18:39:38 ID:BekBNgaQ
神娘「そんなことは無い、寧ろ相当護りが硬い方だ」

男「じゃあなんで神様が入ってこれるのさ」

神娘「多分と言うか確実に、お前が私を心から受け入れてくれるからだ」

男「……」

神娘「こちらがすんなりと入る事を許す程私を信仰してくれるのだな…感慨深い」

男「(良かったぁ!無意識にガードしてなくてよかったぁ!)」

神娘「お前は私の信者の中でも相当な信仰を私に捧げているのだぞ?誇るがよい」ニッコリ

男「(自分ナイス、自分で自分を褒めてやりたい)」

神娘「…やましい信仰が」

男「滅相も無いです」
165: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:04:03 ID:BekBNgaQ
神娘「…ごほん、まあここについての説明は以上」

男「つまりはここで二人きりと」

神娘「いや、我は精神だけそっちに飛ばしているから実質私は存在しないぞ」

男「残念なような、ううむ」

神娘「文句を言うな、外の世界に行けるほど力を確保している訳では無い」
167: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:27:30 ID:BekBNgaQ
男「して、要件とは」

神娘「今回の件はお主の不調ではないのではないかと思っている」

男「なんか不自然な点があったし…なんかいきなり具合が悪くなったんだよな」

神娘「…やはりか」

男「ん?」

神娘「単刀直入に言おう、お前は感化され過ぎた」

男「…感化?」
168: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:33:22 ID:BekBNgaQ
神娘「お前は”神”と言う存在に感化され過ぎて…いわば人の域を外れかけている、そう仮説を立てている」

男「……人の域を?」

神娘「知ってか知らずか分からんが、神の力の中で衰えても著しい定価をしない部分がある」

男「それは?」

神娘「”影響力”、神が万物に対して干渉する力…人を惹きつける力」

男「影響…」

神娘「それに引っかかったのだ、結果として今のお前は”そう言ったもの”の干渉を受けやすくなっている…と思う」

男「……」
169: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:38:31 ID:BekBNgaQ
神娘「我ながら迂闊な真似をした、これほどまで早く影響が出るとは…」

男「普段はどれだけかかる?」

神娘「早くて一年…平均的に言うと三・四年は堅いな」

男「おいおい、いくらなんでも早すぎないか?」

神娘「お前の感受性、または私との親和性が私の想像を遥かに超えていた…それに」

男「それに?」

神娘「いや、それは詮索無きことよ」

男「…ああ、そうか」
171: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:42:29 ID:BekBNgaQ
神娘「(この人の子の素質が高すぎたのは勿論あるだろう、無論)」

男「じゃ、何か対策でもあるのか?」

神娘「(しかし…しかし、それだけではこれほど早く影響は及ばない筈)」

男「おーい」

神娘「(だとすれば…いやもうこれしかない)」

男「神様?」

神様「(……私がこの人の子に依存し過ぎたのか?)」
173: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:50:47 ID:BekBNgaQ
神娘「(例えば一人から信仰を集めすぎると必然的にその者とも精神的なつながりは濃くなる)」

神娘「(しかし…それはあくまでも微量、取るに足らない違い…繋がりを持つ者は沢山いた)」

神娘「(だがそれは昔の話、今の私は一人の人に全ての信仰を委ねている…)」

男「神様ー!」

神娘「なんだ」

男「なんか考え事してたから」

神娘「当然だろう、考えなければどうしようもない」

男「まあ、こっちは何もできないから神様に全部委ねるけどさ」

神娘「任しておくがよい」

神娘「(全部委ねる、か)」

神娘「(私も、この人の子に全てを委ねているのだろうか?)」
174: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:54:41 ID:BekBNgaQ
神娘「ふむ…では一つ目”私とこれから関わらない”」

男「断る」

神娘「随分とまあざっくりと言うな」

男「本末転倒だろうがそれは」

神娘「まあこれを受諾されたらどうしようかと思った」

男「傷つくか?」

神娘「いずれ辿るはずだった道をまた繰り返すだけさ、なにもない」
175: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 20:59:55 ID:BekBNgaQ
神娘「二つ目、”専門の者に見てもらう”」

男「これは?」

神娘「昔はそれ専門の道具を作る者が居たのだよ、魔除けなり呪符なりの道具を作る職人がな」

男「中々興味深いな」

神娘「そういった類の家系がまだ現存していれば、だがの…」

男「……無理かもな、このご時世」

神娘「…そうか」
176: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 21:04:10 ID:BekBNgaQ
男「それで、次は?」

神娘「あ、ああ…三つ目な」

男「……」

神娘「……」

男「…なんだ」

神娘「正直言って、これはおすすめしないのだが」

男「構わない、他の方法が取れない以上それに頼るかもしれない」

神娘「危険が伴うかもしれん、最悪死ぬかも」

男「でも死なないかもしれないんだろう?」

神様「…『いっその事どっぷりとこっちの世界に入り込む』これが三つ目だ」
177: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 21:26:50 ID:BekBNgaQ
神娘「逃げられないならいっその事突っ込んでいく…無謀だが現状最も有力だ」

男「成程」

神娘「出来るだけこちらでも援助はするが…やはり限界がある」

男「……」

神娘「出来れば、お前を危険にさらしたくはない…信仰は要るがその為に人を危険にさらすのとは別だ」

男「大丈夫だ」

神娘「その自信はどこから来る?無謀と勇敢は違うのだぞ?」

男「…何というかなー、神様を信じているからかな?」

神娘「…は?」
178: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 21:45:44 ID:BekBNgaQ
男「神様を信じてるんだ、きっと危ないときに護ってくれるって」

神娘「……」

男「違うか?」

神娘「…ふ、ふふふ…流石、それでこそわが信者よ!」

男「神様!」

神娘「着いて来い人の子!私がお前を護ってやる!」

男「(なんか知らんがラッキーな気がする)」
179: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 22:03:02 ID:BekBNgaQ
神娘「さて、ふむ…”本体”の方も起動したようだな」

男「ほんとだ、なんか体が浮き上がるみたい」

神娘「では今日神社に来い、対策は早いうちがいいからな…」

男「分かった」

神娘「待ってるからな」

男「分かってるって」
180: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 22:51:35 ID:BekBNgaQ
友「……おっ、起きたな」

男「酷い具合だ」

友「お前具合悪そうだったもんよ…ってなにそれ」

男「ああん?」

友「ほら、お前が持ってるそれ」

男「…鈴?」

チリン チリーン

友「……なんだろう、凄く神々しい?音が…」

男「(…なるほど)」

友「それいいなぁ、どこで売ってたん?」

男「親が買ってきたからわからん」

友「そっかー…」
181: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 22:56:39 ID:BekBNgaQ
男「……」

チリーン

男「(白い鈴だ)」

チリーン

男「(聞いてると心が落ち着くみたいな…)」

チリン

男「(あいつの加護の一つかな)」

チリリーン

男「(まるであの森の中に居るみたいだ)」
182: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 23:28:37 ID:BekBNgaQ
神娘「ふむ、気に入ったようだな」

男「良い鈴だけど…なんだこりゃ」

神娘「魔除けの加護が施された鈴、きつくなったときに振ればある程度の輩なら退けられる」

男「あくまである程度、か」

神娘「勘違いしている様だから言っておくが”そう言ったもの”の力なんてピンきりで強い奴は我々でも手こずるのだぞ?」

男「うっへぇ…」

神娘「まあ普通に暮らしてる分には問題なかろうて…うむ」

男「ありがたいな」
183: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 23:29:15 ID:BekBNgaQ
男「で、他にもあるんだろう?この鈴」

神娘「流石お目が高い、この鈴は我の神力をもって作り上げた逸物」

男「今作ったわけ…じゃないよな」

神娘「無論、これは我の一番強かった時期に作り上げたもの…効果のほどは相当だぞ」

男「それで、これを鳴らすとこの森と同じような気配がしたのか…」

神娘「まあそう言う事になるな、神の気質は消そうと思っても消しきれん」

男「ふーん…これが神様の気質ね」

神娘「何か問題が?」

男「安心する」

神娘「褒めるな、何も出んぞ」
184: ◆lwQY2qw84A 2013/09/17(火) 23:46:01 ID:BekBNgaQ
神娘「それで、だ…ここからが最も重要」

男「うむ」

神娘「正直に言うと、私はこうなっては欲しくなかった」

男「……」

神娘「怖れていた…と言っても良い、こっちに踏み込んでしまったら最後”飛び込む”か”さっぱり関わりを絶つ”かなくなる」

男「神様とも会えなくなるのか」

神娘「そうだ、故に私はお前がこちらに入り込まないように注意をしていた…まあ今となっては無駄な事だったが」

男「無駄じゃないさ」

神娘「そうだといいが…まあ今は詮無きことだ」
185: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:09:25 ID:5ceTIg3I
神娘「と、言う訳で」ズビシッ

男「なにがと言う訳でだ」

神娘「今日からお前は私の出来るだけ傍に居ろ」

男「…つながりが分からない」

神娘「簡単な話、中途半端より完璧にこっち側に来た方が早い」

男「でも今だって毎日のようにこっちに来てるじゃないか」

神娘「そうだな、お前は本当によくやっている」

男「今更これ以上どうしろと」
186: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:12:11 ID:5ceTIg3I
神娘「人の子よ」

男「あん?」

神娘「今まで私が入れた事の無い場所だ」

男「…本殿?」

神娘「然様、私の気が染みついた故に今まではお前を通すわけにはいかなかった」

男「今までは」

神娘「そう、今までは」

男「…なるほど」

神娘「それで、その事なのだがな…」

男「これ以上何かあるのか」
188: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:18:50 ID:5ceTIg3I
神娘「人の子よ、そこに座るがよい」

男「ああ」

神娘「これはまあ…個人的な願いでもあるのだが、聞け」

男「分かった」

神娘「本殿に入る事の出来る人間は限られている…阿保らしいが形式と言うのは大事だ」

男「なんか聞いたことはある」

神娘「…お前は私の為に色々とやってきてくれたな」

男「まあ適当にだが」

神娘「お前の功績は私が知っているし、それは言葉では言い表せない」

男「………」

神娘「なあ人の子、そんなお前に頼みがある」

男「なんだ」

神娘「お前、ここの神主になってくれないか?」
190: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:32:11 ID:5ceTIg3I
男「……は?」

神娘「簡単な話だ、ただ了解してくれればいい」

男「でも、神主って偉い役職じゃないのか?」

神娘「神の住居に入れる程にはな」

男「作法も何も知らんぞ」

神娘「構わん、必要なら教える」

男「でも「くどい」

神娘「一回しか言わん、良く聞け人の子 私はお前に神主になってもらいたい…そう思っている」

男「……」

神娘「お前は神に認められたのだ、受けろ」

男「……」

神娘「私の神主になってくれ…頼む」

男「…謹んで、お受けするよ」

神娘「そうか!受けてくれるか!」パァッ

男「(断る訳に行かんだろう)」
191: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:38:26 ID:5ceTIg3I
男「で、どうすればいいんだ?」

神娘「いつも通りで良い」

男「拍子抜けだな」

神娘「表面上はな、だが私としては非常にやり易い」

男「そうなのか?」

神娘「私はお前の信仰を受け取り易くなったし、お前は私の加護を受けやすくなった」

男「そりゃ便利なもんだね」

神娘「それに色々と特典がだな」

男「…その為に神主にしたんじゃないだろうな」

神娘「そんなわけないだろう」
192: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:44:11 ID:5ceTIg3I
神娘「人の子…いや神主と言った方がいいか?」

男「どっちでもいいよ」

神娘「まあいいか…座るといい」

男「ん?ああ」

神娘「違う、そこじゃない」

男「地べたに座っちゃいかんのか?」

神娘「そうではない、だがお前は本殿に立ち入る資格を持っているのだぞ?」

男「まあそうだな」

神娘「なら必然的に座る場所は決まっておろう」

男「……」

神娘「さあ座れ、遠慮するな」
193: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:49:54 ID:5ceTIg3I
神娘「……」

男「……」

ミーンミーン…

神娘「こうして隣に座るのは初めてだな」

男「だって神様って基本的に本殿から出ませんから」

神娘「仕方ないだろう、基本的に供給源は一人なんだ」
194: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 00:56:39 ID:5ceTIg3I
神娘「なあ、神主」

男「ああ」

神娘「あんだけ言ってなんだが…嫌なら言うのだぞ?」

男「別に、そんな事は思ってないさ」

神娘「……そうか」

チリンッ チリィィン
208: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 20:01:37 ID:5ceTIg3I
友「それでさー…あんなことがあってだな」

男「ああ、うむ…ふむふむ」

友「…おーい?また具合が悪いとか無いよな?」

男「ん?ああ…そんなこと全然ないから大丈夫」

友「ならいいんだが…」
210: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 20:54:23 ID:5ceTIg3I
男「(あれから神主としてあの神社に通い詰めてもう二週間になる)」

友「全く先生もひでえよなー」

男「(「もう大丈夫だ」とは神様も言っていたが…つまりそう言う事だろうな)」

友「”修学旅行”なんてな、本当は三年のやる事だぜ?」

男「ああ、そうだな……」チラッ

??「………」ボォォォォ

??「………」ケタケタケタ

男「(すっごく”見える”ようになったからな…まあこっちに来ないからいいんだが)」

友「おい、おーい」

―――神娘「我の神力が利いているうちは余程の物好き以外は近寄るまいよ」

男「(神様ってすげえ)」
218: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 21:47:13 ID:5ceTIg3I
友「まあ修学旅行はあれだろ?○○神宮だろ?」

男「ん、そうだな」

友「不思議だよな、このご時世唯一政府に何故か認められた神宮…」

男「詳しいのか?」

友「あ、いや…これはネットから拾った情報なんだがな」
219: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 21:58:24 ID:5ceTIg3I
友「色々と取りたざされてるんだよな、各所で」

男「ほお」

友「”取り壊そうとすると呪いがかかる””観光名所”とか理由があるけど確証があるのは無いし…」

男「ますます不思議なもんだ」

友「それにだ、一番謎なのはな」

男「……」

友「”祭神が居ない”んだよ、あの神社」

男「…は?」

友「本当だって、あの神社は”誰も祭っていない”んだよ」

男「それじゃ、神社じゃないじゃないか」

友「でも神社として認められてるんだ、おかしくね」

男「確かにな」
220: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:07:12 ID:5ceTIg3I
友「不思議なもんだ」

男「良く調べたな」

友「結構齧ってるんだよ、俺」

男「初めて知ったんだが」

友「始めて言うからな、だって周りはこんな事言ったら馬鹿にするし」

男「ならなんで唐突に告白したんだよ…」

友「お前が友だからさ」

男「まあ、ありがとう」

友「うむ」
221: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:16:23 ID:5ceTIg3I
友「○○神宮、面白そうだと思わないか」

男「興味深いな(神様の事もあるしな)」

友「よっしゃ、向こうに行ったら一緒に調べような!相棒!」

男「おう、やってやろうじゃないの」

友「わくわくすんなぁ」
222: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:20:57 ID:5ceTIg3I
―――

男「と言う訳で来週から修学旅行だ」

神娘「おお神主、そこの地理教書取ってくれんか」

男「はいはい…ってここも随分と生活臭にあふれて来たな」

神娘「仕方ないじゃろ、私ならともかくここではお前も暮らしているに等しい」

男「ここに来た時は畳しかなかったのに今となっては卓袱台やらなんやらごちゃごちゃと…」

神娘「私としては楽しいんだがな?殺風景よりこういう方が」

男「そうか?」

神娘「人の気配がすると言うのは良い物だ」

男「…そうだな」
223: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:23:35 ID:5ceTIg3I
神娘「と言うか神主よ、お主まだ今年卒業ではないのだろう?」

男「そうだけどな、色々と変わったんだよ」

神娘「ほぉ」

男「就職する奴は三年次にはもう就職してるんだ、そいで進学する奴は三年になる」

神娘「なるほど、効率を取ったわけか」

男「まあ仕事をする分には十分な学力は与えられてるからな」

神娘「それで今年修学旅行と」

男「そうそう」
224: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:37:21 ID:5ceTIg3I
神娘「大変なのだな、今の人の子も」

男「変わらんか」

神娘「全くな、昔もひいひい言ってたな…懐かしい」

男「やってることは誰も変わらず、か」

神娘「それで、神主」

男「あん?」

神娘「お前はどこに行くつもりだ?どう進む?」

男「……まだ決めてない」

神娘「そろそろ決めんといかんだろう?」

男「一応就職はする、つもりだけど…」
227: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 22:55:33 ID:5ceTIg3I
神娘「まあ、私がとやかく言うつもりは無い」

男「…なあ神様」

神娘「なんだ」

男「まだ迷ってるんだ、進学したとしてもどう進めばいいのか分からない、けど就職するとしても…まだ覚悟が出来てない」

神娘「…そうか」

男「どうするべきなのか分からないんだ、どうあるべきなのかも…」
228: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:00:54 ID:5ceTIg3I
神娘「私は、お前に何も言わない」

男「……」

神娘「それはお前が考えるべき事だ、私が言うべき事ではない」

男「そう、か」

神娘「……すまんな」

男「自分で決断しなくちゃいけないって分かった、ありがとう」

神娘「…ああ」
229: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:05:43 ID:5ceTIg3I
男「まあ今は修学旅行楽しむ…あ、そうだ神様」

神娘「おう?」

男「○○神社について何か知らんか?」

神娘「知っている事はある」

男「なんか面白い事は…」

神娘「それと私が話すかは別問題だ」

男「隠し事?」

神娘「その通り、大っぴらな隠し事だ」

男「隠してるんだか隠してないんだかわからんな」

神娘「隠している事は隠してないが、隠している事は隠したままだ」

男「…頭痛い」
230: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:08:11 ID:5ceTIg3I
神娘「隠し事のない者は居ない…例えばお前は家族になら全てを明け渡すか?自分の領域も何もかも曝け出せるか?」

男「…無理だ、絶対」

神娘「そうだろう、何もかも失くした私だがそれでも私だけの領地はある…隠しておきたい領土、秘密が」

男「神様って時々物凄く人間臭くなるよな」

神娘「生きていて生きてないからな」
231: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:11:08 ID:5ceTIg3I
神娘「さて、と…お前がどれぐらい”馴染んだか”見せてくれ」

男「ほいよ」

神娘「…ふむ」サワサワ

男「……」

神娘「ふむ…ふむ」クイッ

男「(神様って綺麗だよな)」

神娘「大分馴染んだな」

男「(そうやってこう…近寄られるとだな)」

神娘「興奮するか?」

男「……っ!?」
232: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:14:34 ID:5ceTIg3I
神娘「ばれんと思ったかどあほう、どれだけの人を見て来たと思っている」

男「い、いや…なんというかな」

神娘「怒りゃせんよ、年頃の男とあれば当然の反応」

男「…誘ってるのか?」

神娘「そうだとしたら?」

男「…いや、いい」

神娘「怖いのか?」

男「違う、答えは分からないけど…そんな事は求めてない」

神娘「…ほぉ?」
233: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:16:53 ID:5ceTIg3I
男「神様は綺麗だとは思う、少なくともそれは否定しない」

神娘「嬉しい事を言うな」

男「今、触られて近寄られて…興奮はした、それも否定しない」

神娘「ではなぜお前は否定するのだ?一体何が根拠で?」

男「…(あまりこう言う事を考えるのは苦手だ)」
235: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:23:03 ID:5ceTIg3I
男「多分、神様は…そういった事とは別の場所に居るんだ」

神娘「続けよ」

男「同じ場所に居ないと言うか、何というか…別の存在、人とは明らかに別の次元の存在」

神娘「……」

男「敬意や恐怖は抱いても愛情は湧かない…少なくとも、今は」

神娘「それだけか?」

男「…それだけ、いやあと一つ」

神娘「なんだ」

男「やっぱり、神様は神様で…最初に会った時と今とで何も変わらない、そう思う」

神娘「そうか……」

男「……」

神娘「……」

男「……」

神娘「…ふっ」

男「…は?」
236: ◆lwQY2qw84A 2013/09/18(水) 23:29:12 ID:5ceTIg3I
神娘「ふふっ、ふははっ、そうか…なるほど、なるほど…」

男「…もしかして、からかわれた?」

神娘「そうではない、試したのだ」

男「試しっ…?」

神娘「最後まで聞け、確かにお前は此方側に入り影響力に対抗する力は得た」

男「まあ」

神娘「だがそれで再びこちらに対する畏れが消えてしまえば意味はない、あくまで私とお前の関係は何も変わらん…それを言っておきたかった」

男「そうか、そうだな」

神娘「こちらとてお前の努力を、お前の誠意を、お前の信頼を無駄にはしたくない」

男「…ありがとう」

神娘「お互い様だ」
237: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:02:07 ID:UAsR/Ks2
男「まあ…なんだ、いずれ決まるよ」

神娘「だといいがなぁ」

男「…今は考えるのいいか」

神娘「それがいい、お前に考える顔は似合わん」

男「創かも…」

神娘「眠いか」

男「…ああ」

神娘「…今は休め、掃除も終わっただろう」

男「……」スゥ

神娘「……」
238: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:08:10 ID:UAsR/Ks2
ザワッ…

男「…またここか」

ザワザワザワ

男「暑い、眩しい…」ザッザッ

ザザ…

男「…海?」

ザブッ ザブッ

男「海だ、相変わらず広い」

ザザザ…

男「…風の音が聞こえる、波の音が聞こえる」

人よ、ああ

男「また、神様か」

ああ、ああ

男「こっちか?」

娘「……」
239: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:12:03 ID:UAsR/Ks2
娘「……」

男「(横顔も、雰囲気も、全部神様だ)」

娘「……」

男「(…この空間は一体何なんだ?)」

男「なあ、神様…」

娘「神ではない」

男「…は?」

娘「神な筈がない、こんな無力な存在が…神である筈が無い」

男「だって、あんたは」

娘「こんな…私が欲しいのはこんな力じゃなかった、こんな…」

男「なあ…」

娘「こんな事の為に神になったんじゃなかった!」

男「…へ?」

―――――
240: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:14:27 ID:UAsR/Ks2
男「……」バッ

神娘「起きたか」

男「…なあ、神様」

神娘「なんだ?」

男「……いや、やっぱり、いい」

神娘「変だな、妙な夢でも見たか?」

男「いや、なにも見てない」

神娘「はぁ」

男「(この正体が分かるまでは言わない方が良い…そんな気がする)」
241: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:20:15 ID:UAsR/Ks2
神娘「なあ神主」

男「うん?」

神娘「散歩にでも行かんか?」

男「別に、良いけど」

神娘「何か今日は散歩に行きたい気分だからな」
242: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:24:00 ID:UAsR/Ks2
―――

男「……」ザッザッ

神娘「……」ザカザカ

男「…」ザカッ

神娘「なあ神主よ」

男「ああ」

神娘「私は回復した、こうして平然と森を歩けるぐらいには」

男「そうだな」

神娘「死ぬばかりだった私はお前に生かされた、お前が生きろと願うから私は生きる事が出来た」

男「何が言いたい、何が言いたいんだ神様」

神娘「…さあ、自分でもよく分からん」

男「……」
243: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 00:54:51 ID:UAsR/Ks2
神娘「会った時と何も変わらない、お前はそう言ったな」

男「ああ」

神娘「そうは言ったが…私にとってのお前は、少しだけ変わってきている」

男「…どういえばいいのか分からん」

神娘「私だってわからん、今だって混乱している…」

男「落ち着け神様、なにかおかしい」

神娘「…すまん、私としたことが」

男「驚いた、神様でもあんな顔するんだな」

神娘「失報したか?お前は神が超然とした存在だと思っていたのか」

男「(寧ろ魅力的だったんだがな)」

神娘「今日は…帰れ、きっとそれがいい」

男「…ああ、じゃあ帰ってるよ」ザカザカ

神娘「……」

神娘「なんなのだ、これは!」
247: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 01:07:51 ID:UAsR/Ks2
―――――

男「結局その本が原因だったと」

神娘「真面目な話だと思ったか?」

男「おおいに思った」

神娘「…すまん」

男「全く、どうしようかと思った」

神娘「思えば恋愛物なんて読んだ事なかったからな、感化されたのだろう」

男「神様って案外のめりこんじゃうタイプ?」

神娘「大抵の神はそうだが」

男「(付き合ってると大変そうだ)」

神娘「何か?」

男「なんでも
249: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 01:09:41 ID:UAsR/Ks2
男「ところで何の本を読んでた?」

神娘「結構有名な本らしいが外国の物だからな、うむ」

男「(ロミオとジュリエットねぇ、随分古い物を)」

神娘「面白い話だ、だがまあ引き込まれてしまってな…」

男「(引っ掛かるな)」

男「(立場の違いで決して付き合えぬ者か…)」

神娘「どうした?」

男「なんでも?」

神娘「そうか」

男「(…まさかな、自惚れも程々にしないと)」
262: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 22:37:02 ID:UAsR/Ks2
先生「ここが○○神社だ…おいそこ!無暗に歩こうとするな!」

友「げっ」

男「お前は変わらんな」

先生「えー知っての通り、ここは国に認可された唯一の神社であるがーその理由については不明となっている」

男「(…不思議なもんだよ全く)」

先生「認可されたのは昔の話でありそのままなぁなぁでここまで続いてきたと思われ…」

友「先生、言い方に棘が混じってないか?」

男「あの人そういった類を信じてないからな」

友「居るかもしれんのにな」

男「(居るんだがな)」
263: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 22:48:09 ID:UAsR/Ks2
少女「あっ、あのお猿可愛い?」

女「この建造物良い…、ロマンを感じる」

神娘「いやぁ懐かしい」

子供「ままー、あれなに?」

老人「いいのぉ…一生に一度来てみたかったわい」

老婆「おじいさんそれ毎年言ってるじゃないですか」


男「盛況だな」

友「そうだな」

男「でも多分誰も信仰目的出来てないんだろうな」

友「完全に観光地って感じ?」
265: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 23:20:44 ID:UAsR/Ks2
男「それで、お前はどうするんだ」

友「んー…取り合えず調べてみる!何か新発見があるかもしれん」

男「そうか、頑張れよ」

友「明日は冒険だかんなー!」

男「あいよ」

男「……」

男「おい」

神娘「おお、神主」

男「何平然としてんだよ」
266: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 23:24:29 ID:UAsR/Ks2
男「いや、いやいや…普通に外に出てきてるんじゃないよ、ナチュラルに人に混じってるんじゃないよ」

神娘「いやなに、懐かしくてな」

男「いいたいのはそうじゃねえよ」

神娘「落ち着け神主、口調が乱雑になって来とる」

男「誰のせいだと思ってるんだ…」

神娘「まあ落ち着け、ちゃんと訳は話す」

男「そうしてくれ」

神娘「ふむ、まずは私が外に出たとお前は思ってるがそれは誤りだぞ」

男「なんだと」
267: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 23:26:29 ID:UAsR/Ks2
神娘「ちょいと触ってみい」

男「なんだ?普通に触れられるんじゃ」スカッ

神娘「な?」

男「……」スカッ スカッ

神娘「ここにあるのは謂わば私の精神体、実態を持たぬ影の様な存在」

男「成程…なんか納得はできた、少しだが」

神娘「うむ」
268: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 23:34:14 ID:UAsR/Ks2
男「でもここってそう簡単に来れるもんなのか?あの森からはずいぶん遠いけど」

神娘「なに、お前に憑けておいただけだから心配は要らん」

男「ちょっともう一回言って」

神娘「お前に我の精神体を憑けておいたから別に心配はいらんと言っておる」

男「運び屋みたいだな…」

神娘「不満だったらすまんの」

男「いや、別に回りくどいやり方せんでも一言言ってくれればよかったのに」

神娘「びっくりした顔を見たくて」

男「子供か」
269: ◆lwQY2qw84A 2013/09/19(木) 23:58:23 ID:UAsR/Ks2
神娘「して、まあ理由なくこのような事をしたのではない」

男「違うのか?」

神娘「違うわたわけ、正直言ってお主に力を借りすぎるのもどうかと思っていてな」

男「信仰が集まっているかもしれないと思ってここに来たと」

神娘「然様」

男「で、結果は」

神娘「欲も無し、良くも無し」

男「悪いんだな」

神娘「そうともいう」
270: ◆lwQY2qw84A 2013/09/20(金) 00:33:40 ID:23WmIBeg
神娘「まあ、そんなもんだろうとは思っていたのだ」

男「観光と信仰は別だもんな」

神娘「そんな生易しい事を期待してはいない、ただ儲けもんだとは思っていたが」

男「嫌に俗物っぽい物言いだけどいいのか」

神娘「神と仏は違う、神なんて元々生臭いもんだぞ」
272: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 14:47:52 ID:u57Vfq86
「それで、まだ対策は練れんのか」

「いかんせん我が国としても初めての事態でして…」

「ええい何が専門家だ、奴らは無能か」

「霊視能力者もまゆつばものでして…どうにも」

「国の一大事だぞ?」

「私としてもこんな事態にどうしたらいいか…」

「…彼女はまだ見つからんか」

「ええ」

「探せ、なんとしても協力を仰がねば…」

「誰なんですか?彼女とは」

「……」
273: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 14:56:43 ID:u57Vfq86
―――

男「……おはよう」ムクリ

友「ふぁ~…おう、おはよう」

男「(既に修学旅行も三日目に突入し半分が過ぎた)」

友「んー…やっぱ手掛かりすらつかめねえなー」

男「場合に寄っちゃ国も関係してるんだろ?(相変わらず神様は神宮に籠って何かしている)」

友「あーね、まあちょっとだけ分かりゃいいと思ったんだが…」

男「(”力を蓄える為”とか言ってたが…信仰以外の力のソースがあの神宮にはあるのだろうか?)」

友「もうちょい調べるか観光するかどっちにしようか」

男「観光したらどうだ?勿体ないぞ?」

友「そうすっかー…」
274: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 16:48:24 ID:u57Vfq86
神娘「おお、久しぶりではないか」

男「数日ぶりだろ」

神娘「毎日のように顔付き合わせてきた仲ではないか」

男「まあ、そうだが」

神娘「お前の友人はここが気に入ってるのか?」

男「らしい、あいつは今日神宮にはいかないみたいだし」

神娘「ふむ」
275: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:17:17 ID:u57Vfq86
神娘「奇妙な友人だな」

男「まあ根は良い奴だよ、それで」

神娘「あん?」

男「ここには何があるんだ?」

神娘「言わんと言っておろう」

男「それでいいと思っていたが…変わった」

神娘「どうして」

男「この地は異常だ、そっち方向に目覚めたから誤魔化せん」

神娘「そうか…お前はもう見えるんだな」

男「多いんだよここ、特にこの神社周辺は…と言うかだ」

神娘「ほう」

男「なんか向こうから話しかけてくるたぁどう言う事なんだよ!」

神娘「…えっ」
276: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:21:50 ID:u57Vfq86
―――

男「んー…多いな」

友「ああ、やっぱり珍しい神宮だから人が多いんだろ」

男「そうじゃなくてなー…あ、いやなんでもない」

友「あぁ?」

男「(あぶねえ、こいつはそっち系のが見えないんだった)」

友「しっかし多いなおい」

男「(異常だ、普通なら時々見える程度なのに…ここはぱっと見るだけでも二桁は居る)」

友「やっぱあれかね?なんか引き寄せんのかね」

男「だろうな、何かがここに引き寄せているんだ」

友「けったいなことだな」
277: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:27:50 ID:u57Vfq86
男「(まあ十中八九神様が絡んでることは間違いないんだよなー…ん?)」

友「あづー…俺ちょっとアイスくってくるわ」

男「……」ジー

友「何見てんだ…っておおっ、ぺっぴんさんじゃないか!」

男「……」ジトー

友「いや、お前もそう言う事に興味があるんだなーって驚いてみたり?」

男「……」

友「…おーい?何か言ったらどうだ?」

男「……生えてる」

友「は?」

女「…あぁ?」
278: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:29:36 ID:u57Vfq86
友「やべっ、こっち向いたぞ!」

女「ちょいとおにーさん?今ボソッとつぶやいたのはこっちのおにーさんかい?」バンバン

友「(は?一瞬でこっちに移動してきた?)」

女「聞いてるんだよおにーさん、早く言わんと食べちゃうよ?」ギラッ

友「(…なんだこの女は?)」ゾワッ

男「ああ、言った」

友「っておい!?」

女「…ほぉ?ちったぁ気が座ってるかな?」

友「やべえよ…逃げた方がいいよ」

男「いや、多分逃げた方がやばいと思うぞ?」

友「どう言う事だよおい」

女「んじゃ、ちょっと行こうかおにーさん…あそこの甘味所でいいだろ?」

男「ああ」

友「ちょっと待てよ」
279: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:35:30 ID:u57Vfq86
友「そりゃ失礼な事言ったかもしれねーけどさ、無理矢理引っ立てるのはどうなんだよ」

女「…ほぉ?」

友「悪いけどこいつは俺のダチだ、こいつが酷い目に合おうってなら容赦しねーぞ?」

女「ふん…それで坊主、私が引かなかったらどうするつもりだ?」

友「…こっちも引かねえ!」

女「……」ギロッ

友「……」ギリッ

女「………ぷっ、くく」

友「えっ?」
280: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:36:11 ID:u57Vfq86
女「あっはっは…いやすまないね、私はあんたみたいな子が好きでつい脅しちゃうのさ」

男「はた迷惑だなおい」

女「んま、私とこいつはちょっとした知り合いさ…それ以上でもそれ以下でもない」

男「安心していいぞ」

友「…ひょっとして俺、からかわれた?」

男「半分な」

友「ガッデム!」
281: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:39:27 ID:u57Vfq86
友「じゃあ俺はアイス買ってくるわ…疲れた」

男「すまんな、後で戻る」

女「時間はかかるかもしれんけどね」

友「お前凄い美人と知り合いなんだな…」

女「おや褒められたよ、嬉しいね」

男「調子の良い事だ」

友「じゃーなー!」

男「ああ」

女「……」

男「……」

女「…で?お前は誰だ?」

男「ただの人間からちょっとこっち側に来ちゃった人間」
282: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:45:28 ID:u57Vfq86
女「生えてるってどこが?」

男「立派な尻尾を持ってるんだな」

女「尻尾じゃない、尾って言うんだ」

男「そうか、まあそんなのを出してれば異常に目立つ」

女「普通の人間には見えんよ」

男「そうなのか」

女「…で、お前は何なんだ?」

男「その前にあんたの正体を聞きたい」

女「どう見えた?」

男「硬そうな鱗と長い尾」

女「そこからわかるか?」

男「…龍?」

女「ご明察、私は龍だ」
283: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:49:12 ID:u57Vfq86
甘味所

男「聞きたい事はいろいろあるが…例えばその大量の甘味とか」

龍女「気にしたら負けよ」

男「この善哉美味いな」

龍女「ここの店の一番人気だ」

男「よく来るのか?」

龍女「まあ、ここの神宮に来ることすら稀だから度々と言ったところか」

男「なんで今日は来たのさ」

龍女「…その前にお前はいったい何者だ、場合によったら」

男「神主と言った方がいいか」

龍女「…!ほう?あれが神主を取ったか」

男「やっぱり知ってるんだな」

龍女「旧知の仲だ今日会いに来た」
284: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 17:51:40 ID:u57Vfq86
男「とすると…やっぱりここの神宮は神様に関係があるのか」

龍女「なんだ、神主なのに聞いていないのか」

男「不本意ながら」

龍女「あいつも妙な所で気を使うからな」

男「龍から教えてはくれないのか?」

龍女「あいつが隠しているってことは私が話す事じゃないって事だ」

男「成程」
285: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 20:24:13 ID:u57Vfq86
龍娘「一つ言っておこう、まあ弁解なのだが」

男「ああ」

龍娘「あいつは不誠実ではない、多分お前を思って言っていないのだと思う」

男「……」

龍娘「だから…あいつを責めないでやってくれ、頼んだ」

男「責める気とかは無いけど…気になるんだよな」

龍娘「気になると」

男「だってこの話をするときの神様って、なんか辛そうだし」

龍娘「…ほーぉ?」

男「なんだよ」

龍娘「いやいやなんでも」
286: ◆lwQY2qw84A 2013/09/21(土) 23:58:19 ID:u57Vfq86
龍女「まあ、私がとやかく言えたことじゃないがな」

男「こっちにスプーンを向けるな」

龍女「良いではないか人間…ここは無礼講ぞ」

男「……」

龍女「”どれぐらいの化け物がここの敷地に居るか”だって?」

男「分かるか」

龍女「当然、あまり私を甘く見るなよ?」

男「龍って口から火を吐いたりするのか」

龍女「んなわけないだろう、それは西洋のドラゴンだ」

男「違うの?」

龍女「全然」
287: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 00:01:35 ID:VNUkHObs
男「……」

龍女「……」

男「後ろに座ってるのは」

龍女「猫又に近いな」

男「今入ってきたのは」

龍女「刀の付喪神」

男「あの夫婦は」

龍女「つがいだろうな」

男「多すぎないか?いくらなんでも」

龍女「無理もない、神様がここに帰ってきている」

男「…やっぱり神様は関係していると」

龍女「無論」
289: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 00:39:12 ID:VNUkHObs
男「それであんたは」

龍女「そのつてでな、一応旧知の仲ではあるし」

男「神様ってどんな神様なんだ」

龍女「…お前は神官なのにそんな事も話されてないのか」

男「信用されてないのだろうか」

龍女「いんや、信用されてるからこそ…怖いんだろうな」

男「怖い?」

龍女「まあいかんせん怖がり過ぎだとは思うが…まぁ」
290: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 00:42:17 ID:VNUkHObs
龍女「で、お前だ」

男「ああ?」

龍女「何があった?あいつが神官を付けるなんて予想外過ぎるんだ…聞かせろ」

男「別に…ただ森があってだな」

龍女「森?」

男「そこに入ったら…」
291: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 00:50:51 ID:VNUkHObs
………

龍女「…成程、そう言う訳か」

男「何かおかしい所が?」

龍女「納得した、あいつは人間が好きだからな」

男「そうか…」

龍女「だがなぁ、お前にとって難しいだろうな」

男「なにがさ」

龍女「…くく、そうかそうか」

男「何笑ってるんだよ」

龍女「なになに少年頑張りたまえよ、ここの料金は私が払っておくから」

男「お、おう」
292: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 00:57:30 ID:VNUkHObs
――――

男「てな事があってだな」

神娘「…口封じしときゃよかった…」

男「まあなんだか気になってな」

神娘「だから、そんな言う事は」

男「神様、ここに来てから異常な速度で力を取り戻してるみたいだし」

神娘「…分かるのか」

男「最近神様の調子まで分かるようになってきた」

神娘「えっ」

男「だから神様が調子いいとか悪いとか…なんとなくだけど分かる」

神娘「こりゃ、困ったな…」
293: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 01:22:02 ID:VNUkHObs
神娘「ま、そう言う事だとしか言いようがない」

男「いや、そうじゃなくて…」

神娘「神主…いや人の子よ、すまん」

男「……」

神娘「今は言えない、心の準備が出来ないと…だから」

男「…分かったよ、神様に頭下げられて断る訳にもいかんし」
294: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 01:22:39 ID:VNUkHObs
神娘「…すまん、まだ自分でも整理できない」

男「それは…どれだけかかる?どれぐらいの時間を掛ければ整理できる?」

神娘「…分からん」

男「なあ、神様」

神娘「なんだ」

男「それは神様一人で背負うようなものなのか?誰かと一緒に考えちゃ駄目なのか?」

神娘「…人の子」

男「なんだよ」

神娘「神はな、背負わなければならぬものがある、背負ってこそ神なのだ」

男「(そう言う事じゃないんだ)」

神娘「人に頼られてこその神だ、人の信仰をその背に背負ってこその神だ…ここで引いては私のこれまでを否定してしまう」

男「(そう言う事じゃないんだよ、神様)」

神様「だから…今は、待ってくれ」
295: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 01:35:30 ID:VNUkHObs
神娘「ところでだ」

男「あん?」

神娘「私の調子が分かると言うが…今のお前はどこまでわかる?」

男「よく分からん、なんか調子良さそうとか力がついてそうとか…その程度?」

神娘「なるほど、その程度か…」ホッ

男「(神様の夢を見ているなんて言ったらどうだろうな)」

神娘「(まだ夢を見るまではいってない…安心した)」

男「やっぱり神様との繋がりが強まってるって事か」

神娘「然様、お前は毎日のように私とあってるし神主でもある、そして唯一の信者なので当然なのだが…」

男「そうか…」

神娘「(私がこやつにどれだけ気を許しているかにもよるなんて言えんな)」
296: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 01:43:16 ID:VNUkHObs
男「そう言えば明日帰るんだが」

神娘「構わんぞ、こっちはあくまで精神体だから適当に消えればいいし」

男「そう言うもんなのか?」

神娘「うんにゃ、元々ここらの連中と話したかったのと力を持ってきたかったのだし」

男「神様って便利なんだな」

神娘「便利だともよ」

男「神様になれば力使えるのか」

神娘「人の子」

男「…すまん、言いすぎたな」

神娘「憧れるのも分かる、だが…お前が思っているほど世界は甘くはない」

男「……ああ」

―――――娘「こんな事の為に神になったんじゃなかった!」

男「そうだな」
297: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 02:11:50 ID:VNUkHObs
神娘「まあ帰ったとして、またあの森に来ればいいのだが」

男「あー…なんか久々に行く気がする」

神娘「ん、気に入ったか」

男「懐かしいって言ったろ」

神娘「そうかそうか…じゃあ」

男「ん?」

ゴォッ

男「突風?」

ヒュゥッ ヒュルゥゥッ

神娘「私の本来の力を取り戻しつつある…と言う事だ」

男「この神宮に来てから急に強くなったな」

神娘「そうではない…ここまで回復したのもそちの信仰があってこそ、そして神主の責を担ってくれたからこそだ」

男「…もしかして褒められてる?」

神娘「私がお前を貶したことなんて一度も無いだろう?」

男「まあ、そうだな」
307: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 12:38:59 ID:VNUkHObs
―――――

男「で、今日帰るわけだが」

神娘「こちらも大分体力は回復した…もう大丈夫だろう」

男「相変わらずここの神社はそっち系のが多いな」

神娘「いずれ静まるだろうよ、もう我は帰るからな」

男「…なあ神様」

神娘「なんぞ」

男「あんたは寂しくないのか?旧知の仲なんだろう?」

神娘「なんだ、深刻な顔してえらく小さい事を心配するのだな」

男「そうじゃないかなとか思っただけなんだがな、ここに居れば神様の力は回復するみたいだし」

神娘「…ふ、ふふっ」

男「こっちは真面目に言ってる」

神娘「いや、お前が私の事をそこまで考えてくれているとはな…ありがたい」

男「……」
308: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 12:40:07 ID:VNUkHObs
―――――

男「で、今日帰るわけだが」

神娘「こちらも大分体力は回復した…もう大丈夫だろう」

男「相変わらずここの神社はそっち系のが多いな」

神娘「いずれ静まるだろうよ、もう我は帰るからな」

男「…なあ神様」

神娘「なんぞ」

男「あんたは寂しくないのか?旧知の仲なんだろう?」

神娘「なんだ、深刻な顔してえらく小さい事を心配するのだな」

男「そうじゃないかなとか思っただけなんだがな、ここに居れば神様の力は回復するみたいだし」

神娘「…ふ、ふふっ」

男「こっちは真面目に言ってる」

神娘「いや、お前が私の事をそこまで考えてくれているとはな…ありがたい」

男「……」
309: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 12:44:56 ID:VNUkHObs
sage忘れ+連投ミス

神娘「ただそうだな…確かにここには友人もいるし空気も良い、ここに居る方がいいかもしれん」

男「だったら」

神娘「だが、私はそれでもあの森に戻るさ」

男「…なぜ?」

神娘「あの森には神主が居て、私を信仰するただ一人の人間がいて、私の居場所がある」

男「そりゃ、そうだろうよ」

神娘「それだけだ、私があの森に居る理由なんてそれだけで十分だ」

男「なんか…むず痒い」

神娘「くく…それにな神主、私とあやつらは例え長い時間会わずとも此処で繋がっている」ポン

男「…心か?」

神娘「私が思い出せば、そしてあやつらが思い出せば…結局はそう言う事なのだよ」
310: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 12:49:18 ID:VNUkHObs
男「……そうか」

神娘「分かったならお前も友人と遊んで来い、今の時間は無駄には出来んぞ」

男「ああ、分かった」

神娘「ったく、生意気にも神の心配をするでないよ」

男「うるさいな…行ってくる」

神娘「ああ精一杯遊んで来い、人の子」

男「一言多いぞー!」タッタッタ

神娘「……それにな、人の子よ」

グラサン男「……」チラッ

神娘「”こっち”にもいろいろと面倒くさい縛りがあるのだよ」

スーツ男「……はい、ええ、見つかりました…」

神娘「…まったく七面倒くさい」

ニット男「……」パシャッ パシャッ
311: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:02:13 ID:VNUkHObs
―――――

「で、見つかったのか」

「ええ…○○神宮にて多数の霊能者が確認しました」

「うむ、彼女がまだ消滅していなかったのは朗報だ」

「…しかし、1つ気になる事が」

「なんだ」

「”神が一人の青年と話していた”と言う噂が」

「そんな筈はない、あの神がそんな事をする訳がない」

「しかし確かに…かの宮の巫女も驚愕していましたが」

「何かの気まぐれか見間違いだろう、それよりその後は」

「それが…コンタクトを取ろうとしたところ消滅してしまいまして」

「分身と言う訳か…しくじったな」
312: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:04:38 ID:VNUkHObs
―――――

男「で、帰って来たわけだが」

神娘「ご苦労だった」ツヤツヤ

男「(元気になってる…)」

神娘「今の私は実に具合がよいぞ神主、喜ぶがいい」

男「ま、まあ嬉しいんだが…」

神娘「どうした?まさかどこかに不満があるのか?」

男「いや、損だけ短時間で回復するなら信仰なんていらなかったんじゃ…」

神娘「ああ、そう言う事か」
313: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:10:25 ID:VNUkHObs
神娘「あの神宮に行って力が戻ってきたわけだが…まあ結果だけ見ればそう見える」

男「うむ、そう見えた」

神娘「だがな、実の所何もないすっからかんの私があの神宮に行っても対して効果はないのだよ」

男「ほう」

神娘「今まで蓄えた信仰、そしてそちの存在あってこそあそこまでの回復となったのだ…正直予想外に回復して驚いておる」

男「じゃあ今までの信仰は無駄ではなかったと」

神娘「至極当然、それにだ…」

男「あん?」

神娘「喩え回復しても、信仰する者の居ない私にとっては無駄に生きながらえる事に過ぎんからな」

男「…まあ、確かに」

神娘「私を待つそちが居るからこうして力を蓄える理由にもなると言うものよ」

男「たった一人だがな」

神娘「何か問題か?」
314: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:17:54 ID:VNUkHObs
男「いや、何の問題も無い…と思う」

神娘「力を蓄えたお蔭で…ふふ、楽しみだ」

男「なにか?」

神娘「じきに分かるぞ、楽しみにしているがよい」

男「嫌な予感と期待半々で考えておく」

神娘「つまらん奴だな」

男「……」クァ

神娘「眠いのか?」

男「流石に昨日の今日だし…明日も明後日も学校は無いから」

神娘「なんなら膝枕でもしてやろうか?」

男「いいよ…そこら辺の草陰で寝るから」

神娘「最初は嫌がっていたのに気に入ったものだな」

男「具合がいいんだよな、布団で寝るよりはるかに気持ちいい」

神娘「そうだろう、そうだろう」
315: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:21:53 ID:VNUkHObs
ヒュゥ

男「(風が気持ちいい)」

ザワザワザワ

男「(草原に吹く風の様な音が聞こえる)」

シャワシャワ

男「(ここだけは蝉の声が聞こえる)」

――――――

ザァーッ

男「(広い草原のような音が聞こえる…まるであたり一面が…)」
316: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:24:07 ID:VNUkHObs
――――――

シャワシャワシャワ

男「(蝉が煩い)」

――――――

ザザァー…

男「(草が揺れている)」

―――――

シャワシャワ…

男「(木漏れ日が眩しい)」

―――――

ザブッ ザザァ…

男「(波の音が聞こえる)」
317: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:27:43 ID:VNUkHObs
―――――

ビュゥゥゥッ

男「(突風が)」

――――――

娘「人の子」

ザブン ザザン

男「(ああ、またここに来たのか)」

娘「また会ったな」

男「また会ったね」
318: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:28:16 ID:VNUkHObs
娘「……また会ったのか?」

男「分からん」

娘「お前は行かんのか」

男「どこに」

娘「…お前は”違う”な」

男「なにが」

娘「いや、ならば行かなくても良い…そう言う事なんだろうな」

男「お前は…」

娘「…ただの神様だよ」
319: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:30:26 ID:VNUkHObs
男「神様って特別な存在だと思うけどね」

娘「そんなことは無い、神なんて大した存在じゃない」

男「でも、力がある」

娘「それだけだ、力があってもそれが望んでいた物とは限らない」

男「……そうか」

娘「なあ、一緒にここの海を見ないか」

男「喜んで」

娘「座れ、そこに」

男「はいはい」
320: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:32:20 ID:VNUkHObs
男「……荒い海だな」

娘「いつもよりは穏やかだ」

男「そうなのか」

娘「そうだ、まるでここに沈んでいる者たちの様だ」

男「沈んでいる?」

娘「数多の命がここに沈んだ、何千何万と沈んだ、だから私はここに居る」

男「…そうか」

娘「そうだ」
321: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 13:44:55 ID:VNUkHObs
男「なあ神様」

娘「なんだ」

男「これからあんたはどうするつもりだ」

娘「…分からん」

男「そうか」

娘「ただ永劫の時間があって…私はその中で生きていく」

男「うん」

娘「私には永過ぎる…疲れてしまった」

男「…そうか」

娘「ああ、疲れた」
322: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 14:43:47 ID:VNUkHObs
娘「…お前は」

男「うん?」

娘「いや、なんでもない」

男「…気になるんだが」

娘「知らないなら、知らないままでもいい」

男「そうか」

娘「もうすぐ帰るんだろう?」

男「そうかもしれない」

娘「…じゃあ、また」

男「またな」

――――――

神娘「起きたか、人の子」

男「…うん、まあ」

神娘「どうした?そんなうかない顔をして」
323: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 15:00:01 ID:VNUkHObs
男「(…考えてもしょうがない事か)」

神娘「なあ、最近学校で疲れたとか無いか?」

男「いや?」

神娘「いかんぞ、顔色が悪い」

男「(多分違う理由だと思うがな)」

神娘「全く…ちょっとこっちこい」

男「うん?」

神娘「……」ギュゥ

男「…なんで急に抱きしめられてるんだ」

神娘「力を供給してるからな」

男「密着してるんだが、気になるんだが(主に胸が)」

神娘「気にするな人の子、お前に倒れられると困る」

男「ありがとう…と言うべきなのか?」

神娘「そうしておけ」
324: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 15:08:10 ID:VNUkHObs
男「確かに元気が出た気がする」

神娘「だろう?」ドヤッ

男「(…顔色悪かった理由が夢だとは言えない)」

神娘「あれほど不養生はいかんと言っておるのに全く…」

男「すまんな」

神娘「さて、今日は帰るがよい」

男「なんか随分早いな、いつもはあと一時間ぐらい居るが」

神娘「ふっふっふ…ちょっと試したい事があってな」

男「うん?」

神娘「と言う訳で帰れ、さっさと帰れ」

男「なんか追い返されてる気が…」
326: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 19:58:57 ID:VNUkHObs
男「……暇だ」

男「なんか、この時間に帰ってくるのは久しぶりだな」

男「……暇だ」

神娘「暇か?」

男「おぅっ!?」

神娘「そんな驚かんでもいいだろう」

男「いや、いくらなんでも部屋に行き成り出られたら驚くんだが」

神娘「ドッキリ大成功…というべきか?」

男「そんなサプライズは要らないんだが」
327: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 20:10:34 ID:VNUkHObs
男「んで、なんでこんなとこに居んのさ」

神娘「我の精神体をそちに憑依させただけ…簡単じゃろ?」

男「あー…あの神宮に来たのと同じようにか」

神娘「大分力も回復してきたからこの程度は容易にできる様になったぞ」

男「おめでたい事で、寝る」

神娘「もうちっと驚かんかい」

男「えー…」
329: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 20:26:09 ID:VNUkHObs
神娘「女と部屋で二人きりってのは興奮しない?」

男「だって神様だし」

神娘「そうだな…うむ、失言だったか」

男「……神様」

神娘「うん?」

男「いつまでそこに居る気だ」

神娘「別にいつまでも居られるわけだが」

男「プライベートはどこに行ったんだ」

神娘「そっちも我の調子を見れるではないか、お相子だお相子」

男「そうかもなー…」
330: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 20:44:18 ID:VNUkHObs
男「そう思えば両方筒抜けだな、もう」

神娘「困る事でもあるまい」

男「良く考えたら、確かに困らん」

神娘「一心同体ってやつかね」

男「そうかもしれない、違うかもしれない…結局神様と人間だし、違うかも」

神娘「…そうかもな」
331: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 23:02:39 ID:VNUkHObs
神娘「……」

男「……」

神娘「神主」

男「んだよ」

神娘「そっち、入っていいか?」

男「別にいいけど、実態はないだろう?」

神娘「……」ゴソゴソ

男「(うわっ、なんか入ってきた?)」

神娘「仮組み程度だから薄い体しか作れんが…これでも十分だろう」

男「(なんか居る、後ろになんか入ってきてる)」
332: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 23:06:11 ID:VNUkHObs
神娘「どうだ?」

男「…別に」

神娘「そうか…なあ神主よ」

男「なんだ?」

神娘「お前、我をどう思っている?」

男「どうって」

神娘「こんな性格だとか、こういうのが好きだとか…そんなの」

男「人間が好きで、優しくて…腹に一物抱えてるみたいで、いつも何かに耐えてるみたいな顔をする」

神娘「……そうか」

男「ああ」
333: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 23:20:37 ID:VNUkHObs
神娘「なあ、かんぬ…人の子」

男「ああ」

神娘「私とお前があそこで会ったのは、運命じゃないかな」

男「運命?」

神娘「しかるべき時に、しかるべき理由があって…いや、蛇足か」

男「神様」

神娘「ともかく、私はあの時お前があの階段を昇ってこなければきっと消滅の道をたどっていただろう」

男「聞いたよ、何度も」

神娘「言ったさ、何度も何度も…言っても言いきれない」

男「その度に考えてることがあるんだ」

神娘「なんだ」
334: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 23:30:37 ID:VNUkHObs
男「例えばあの時に戻ったとして、またこの森への階段を見つけたとする」

神娘「ああ」

男「何度戻っても…何度やりなおしたとしても、多分その度に階段を昇るんだと思う」

神娘「……」

男「何度やり直しても、その度にあの森に戻って来る、きっとそうするんだと思う」

神娘「そうか、しかしなぜだ?なぜそう言いきれる?」

男「…きっと、神様がいるからだと思う」

神娘「…ほぉ?」
335: ◆lwQY2qw84A 2013/09/22(日) 23:55:14 ID:VNUkHObs
男「多分…なんとなく神様の事が分かるようになる以前から、神様をどこかで探して居たのかもしれない」

神様「続けよ」

男「だって何の迷いも無しにあんな不気味な所に入っていくなんてできない、少なくとも…いつもだったらしないさ」

神娘「……」

男「だから…何を言っているんだろうな」

神娘「いや、いい」

男「…まあ、それだけだ」
336: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 00:18:15 ID:yGdevo2Y
神娘「なあ、神主」

男「ああ」

神娘「随分長い間、お前と付き合っていた気がする」

男「そういえば、そんな気がする」

神娘「お前の事を大事に思っている…無論信者は大事だが、それとは別に特別に思っている」

男「なんでだろうな、こっちもなんか…そんな気分なんだ」

神娘「そうか?」

男「神様の事が大事だ、でもなんだか普通にそう感じる…勿論恋じゃない、なんなんだろうなこれは」
337: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 00:32:42 ID:yGdevo2Y
神娘「別に、なんでもいい」

男「気になるがな」

神娘「お前が私を信じ、信仰を捧げている…私にとって大事なのはそれぐらいだ」

男「なんだ、その…言葉に出すとえらく事務的だな」

神娘「その結果私が居る、私が居られるのはお前の信仰のおかげだ」

男「まあ、悪い気はしない」

神娘「だから、怖い」

男「怖い?」
339: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 00:59:55 ID:yGdevo2Y
神娘「私の本性がお前に知られてしまうのが、怖い」

男「本性ってなんだよ」

神娘「お前が考えるより私の本性は薄暗く、冷たい」

男「……」

神娘「別に私は誰に後ろ指を指されようといいんだ、私は神なんだからそれも背負わなくちゃいけないんだ」

男「……」

神娘「でも、私は知られるのが怖い…お前にだけは知られたくない」

男「神様」

神様「神が聞いて呆れる、その程度も怖れるなんて」

男「神様?」

神様「…私は、どうしたら」

男「神様」
340: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:10:29 ID:yGdevo2Y
男「神様はさ、少し疲れちゃったんだよ」

神娘「疲れた?」

男「今までいろんなものを背負い続けてさ、一人の時も考えてただろ?」

神娘「…まあ」

男「別に考えなくていいんじゃないかな、その時で考えれば」

神娘「それでも、お前に信じてもらえなくなることが嫌だ」

男「…でも、それでも信じられるかもしれないだろ?知れば確実に嫌われるとは限らないんだろ?」

神娘「それは」

男「だったら、そんな顔するのやめなよ」

神娘「……」
341: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:24:04 ID:yGdevo2Y
神娘「…決めた」

男「なにを」

神娘「明日、お前に私の全てを見せよう」

男「急すぎないか?」

神娘「遅すぎた、お前の信仰にむくいるには余りにも…」

男「なにも、遅いなんてことは無いさ」

神娘「一つ言っておく」

男「ああ」

神娘「私の全てを知ったとしても…お前は自由だ、神主をやめるなり私を罵倒するなりしていい、それだけは分かっておいてくれ」

男「…分かった」
342: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:27:24 ID:yGdevo2Y
神娘「それでは神主、おやすみ」

男「おやすみ」

神娘「しっかり寝るんだぞ」

男「分かってるよ」

神娘「……」

男「(もう居ないのか)」

ザワ ザワザワ

男「(…ああ、また聞こえる)」

ザブゥン ザブッ

男「(波の声が、風の音が)」

ザザザザザ…

男「…そこに居るんだろう?」

娘「久しぶり?それとも初めまして?」

男「また会ったねだと思うよ」
343: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:32:03 ID:yGdevo2Y
娘「大分曖昧になって来たみたいだね」

男「不本意ながら」

娘「壁がどんどん崩れてきている、気の緩みと言うのかな?」

男「それは、どっちの」

娘「私の、そして彼女の…あとは人の子、君の」

男「つまりは全員か」

娘「仕方ないさ、過去にあれほど心を許した存在は君が初めてだよ」

男「褒めてるのか?」

娘「勿論」

男「それで、一体あんたの正体は何なんだ?」

娘「大方君の予想通りさ」

男「そう思ってた、あんたは過去の神様なんだと思ってた」

娘「その通り」

男「でも…それにしてはやけに生々しい、奇妙だ」

娘「ほぉ?」
344: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:39:32 ID:yGdevo2Y
男「あんたは神様であって、神様じゃない」

娘「矛盾だね」

男「それを矛盾と思わせずにいるあんたはいったい何者だ?」

娘「…夢だよ」

男「夢?」

娘「ただの夢だ、眠らない神様が見る夢…悪夢の一端」

男「……」

娘「あの神様が過去に対して踏ん切りをつけられれば私はもう出てこなくなる、そんな存在」

男「過去」

娘「お前に見せようとしているもの、お前が受け入れようとしているもの」

男「御見通しか」

娘「”何があっても受け入れる”なんてあれだね、お熱い」

男「からかうなよ」

娘「…からかってないとしたら?」
345: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:43:13 ID:yGdevo2Y
男「…は?」

娘「お前は人間であれは神様だ、だからお前は彼女に恋も何も抱かない」

男「そうだが」

娘「確かにそう、神と人間の間には明確な隔たりがある、越えられない壁が」

男「…神様は可愛いとは思う、でもその先が無い」

娘「世界がそう設定しているからだよ、壁を作っているんだ」

男「だから、神様には畏れ以外の感情を抱かないと?」

娘「その通り」
346: ◆lwQY2qw84A 2013/09/23(月) 01:46:12 ID:yGdevo2Y
男「別に、それでいいんじゃないか?」

娘「本当にか?」

男「…どう言う事だ」

娘「本当にお前は、神様に畏れ以外の感情を抱かないか?」

男「さっき言ったばかりじゃないか、壁があるって」

娘「今は分からなくていいさ、いずれわかる」

男「それは………」

次スレ:

神娘「我を呼んだか!」男「呼んでません」【中編】


関連記事
タグ:

コメント

 

お知らせ

サイトのデザインを大幅に変更しました。
まだまだ、改良していこうと思います。

カテゴリ

今週の人気記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


※メールの打ち間違いにお気をつけください。
返事無い時は、メールの打ち間違いの可能性がありますので、再度送信していただくか、コメント欄をご使用下さい。

ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング